6月29日 カメムシ発見!

あやせ川清流館の入口横に展示している花の寄せ植えに、ブチヒゲカメムシがいました。カメムシの仲間は、臭いがくさい、作物の汁を吸うなど、あまり良いイメージではない方もいるかもしれませんが、色・形が特徴的なものが多く、見ごたえは抜群です。色や形が面白いカメムシがいたら、ぜひ教えてくださいね。(岩下)


6月21日 あまやどり

雨風が強い今日、コナラの木の幹にハラビロカマキリの幼虫がいました。木の幹は生き物たちの雨宿り場所になっているようで、他にもクモやガもつかまってじっとしていました。雨の日は木の幹をよく見てみると、色々な生き物に出会えるかもしれませんね。(宝槻)


6月18日 白くなりました

うき島池スロープのそばに生えているハンゲショウが見頃を迎えています。遠目に見ると白い部分が花のように見えますが、実は花ではなく葉っぱなのです。花のようにきれいな葉をぜひご覧ください。(池上)


6月11日 ドングリの赤ちゃん

コナラの枝に、小さな丸いものがなっていました。これは実はドングリの赤ちゃんで、これから少しずつ大きくなっていき秋ごろに茶色くなり地面に落ちます。ドングリが成長していく姿を、是非観察してみてください。(高崎)


6月2日 木の葉と生き物

トネリコの葉がおだんご状になっているのを見つけました。葉の隙間からのぞくと、小さな白い虫がたくさん隠れていました。木の葉を見ていると、食べられていたり、くるくる巻かれていたり、コブのようなものができていたりと、生き物が利用した様々な痕跡を観察できますよ。(岩下)