7月29日 見上げてごらん

そよかぜの丘でアカシデを見上げると、緑色のミノムシのようなものがたくさんぶら下がっています。これは果穂といって、小さな果実が穂状に集まったものです。果穂がゆらゆらと風にゆれる様子は、まるで木についた飾りのようです。(岩下)


7月21日 いつもと違う

背中の模様が黄色いニイニイゼミを見つけました。よく見かけるニイニイゼミは、木の幹と見分けがつかないような茶色い色合いをしていますが、このセミは少し目立っていました。同じ種類のセミでも色合いに違いがあるんですね。(善如寺)


7月16日 ミソハギの花

紫色の小さな花をたくさんつける、ミソハギの花が見頃を迎えています。ハス田で見ることができるので、同じく見頃のオオガハスの花と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。(田中)


7月8日 よ~く見てね

そよかぜの丘で、ヤマハギの葉を食べるスグリゾウムシを見つけました。大きさは約5~6mmと小さいため、あまり目立たない虫です。しかし、よく見ると目がくりっとしていてお腹が丸く、とてもかわいい姿をしています。見つけたら、じっくりと観察してみてください。(宝槻)


7月1日 いろいろな色のトンボ

うき島池の近くで、交尾をしているトンボを見つけました。違う色をしていますが、実はどちらもシオカラトンボです。黒色と白色のコシアキトンボや赤色のショウジョウトンボなど、今は様々な種類のいろいろな色のトンボが公園内を飛んでいます。ぜひ、トンボの色に注目して探してみてください。(濱崎)
※写真上の青色のほうがオス、写真下の黄色のほうがメスです。