世田谷区立二子玉川公園ビジターセンター

国分寺崖線のみどりと多摩川の水辺に囲まれた場所に位置する眺めの良い公園です

〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-16-1 TEL:03(3700)2735 FAX:03(6805)7591
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • ご利用案内
  • イベント情報
  • 見どころ
  • 公園サポーター
  • 園内マップ
  • 交通アクセス
  • トップページ
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

お知らせ

rss
2025年11月01日
ススキの下には
2025年10月30日
「公園の恵みでミニリースづくり」11/29実施します!
2025年10月29日
11/19(水)こどもグループ・図書館カウンター企画「絵本の読み聞かせ と ちょこっと自然あそび」
2025年10月25日
11/1(土) こどもグループ企画イベント「しぜんたんけんビンゴ」
2025年10月22日
【みどりグループ】11月の予定&10月の定例会議報告
お知らせ一覧へ

更新情報

2025/10/25更新
ダウンロード
2025/01/13更新
ビジターセンターから皆様へ
2025/09/25更新
ユニバーサルデザイン情報
2024/08/23更新
園内マップ
2021/10/31更新
その他の利用
Instagram 二子玉川公園ビジターセンター
みどりグループ
活動報告(自由活動)
★2025年10月25日(土)★
★2025年10月29日(水)★

#二子玉川公園 #二子玉川公園ビジターセンター
#みどりのある暮らし #ボランティア#みどりグループ
#活動報告 #自由活動 #ナチュモコガーデン #こども花壇 #いのちの森 #堆肥づくり
みどりグループ
活動報告(自由活動)
★2025年10月8日(水)★
★2025年10月15日(水)★
★2025年10月22日(水)★

10/22は、いのちの森公開活動🌳
~森の小さな秋まつり~
雨で室内に変更して実施しました!

来年は晴れて、現地でいのちの森を紹介したいです!!

#二子玉川公園 #二子玉川公園ビジターセンター
#みどりのある暮らし #ボランティア#みどりグループ
#活動報告 #自由活動 #ナチュモコガーデン #こども花壇 #いのちの森
2025年11月8日(土)10:30~11:30
「秋の花を植えよう!」実施します🌼
※小雨決行/荒天中止

気持ちの良い秋の季節🍂
みんなでお花を植えて、秋冬の花壇を作りませんか?
お子さまと、お友達とご一緒に、おひとりさまでもご参加できます♪
※小学2年生まで保護者同伴

定員:先着20名

申込方法:10/18(土)10:00~
事前申込 ビジターセンター窓口もしくは電話で受付

集合実施場所:二子玉川公園内
ナチュモコガーデン🌱

持ち物:帽子、軍手、飲み物、汚れてもいい服装
※小雨決行の場合はレインウエアなどご持参ください

参加費:無料

#二子玉川公園 #二子玉川公園ビジターセンター
#みどりのある暮らし #ボランティア#みどりグループ
#活動報告 #自由活動 #ナチュモコガーデン #こども花壇 #いのちの森
【🎉インクルーシブプログラム】0歳 【🎉インクルーシブプログラム】0歳からのちびっこ自然あそび〜木の実でおべんとうばこを作ろう〜

庭園内でお散歩しながら、のんびり自然観察をしたあとに皆で木の実のおべんとうばこを作ります🍂
出入り自由、途中で泣いちゃっても大丈夫です!ベビーカー・バギー参加、外国語ユーザーの子も大歓迎です♪

日時:2025年11月5日(水)10:30~11:30
※雨天時は内容を短縮変更して実施。

対象:0〜6歳のお子さんと保護者

定員:先着15名

申込方法:電話もしくはビジターセンター窓口にて(受付開始:10/15 10:00〜)

実施場所:帰真園(集合場所:ビジターセンター3F)

参加費:無料

#二子玉川公園 #未就学児 #帰真園 #自然体験 #親子で参加OK #庭園 #インクルーシブ #どんぐり #落ち葉 #秋 #ベビーカーで参加 #親子イベント #お散歩 #クラフト #工作 #参加費無料
10月13日、ジュニアサポーターの新たな定例活動「サンクチュアリでカメラトラップ調査-設置編-」を実施しました📸

カメラトラップとは、主に野生動物を対象としたもので、動くものに反応して撮影するセンサーカメラを野外に設置することをいいます。

今回は、野生動物にやさしい環境を整えるためにサンクチュアリ内のゴミを拾いつつ、カメラの設置場所をジュニアサポーターに検討してもらい、実際に仕掛けてみました。

オオカマキリやバッタをつまみながらゴミ拾いをしていると、スタッフも知らない獣道を発見し、期待大✨

最後にカメラを設置した場所をマップに記録し活動終了。何か映ってくれると嬉しいですね!!

ホームページの「見どころ」では、センサーカメラに映った動物たちを紹介しています。ご興味がございましたら是非ご覧ください↓

https://www.ces-net.jp/futako-tamagawa-park/?p=30286

#二子玉川公園 #二子玉川公園ビジターセンター #二子玉川公園ジュニアサポーター #ボランティア #生きもの #調査
10/25(土)10:00-11:00
ちびっこクリーンアップデイ
in easy english!を実施します。
涼しく気持ちの良い気候になってきました。キンモクセイもよく香っている朝です。

さて、10月のクリーンアップデイは「やさしいにほんご」でおこないます。おさんぽしながらごみひろいをしてみませんか?
ひとりでのさんか、おこさんといっしょに、おともだちと、わんこといっしょに、だいかんげい!
みんなでたのしくごみひろいをして、こうえんをピカピカにしましょう♪
Let's Join!Have fun!!

#ごみひろいイベント
#二子玉公園
#ふたこたまがわこうえん
#やさしいにほんご
#みんなでエコ
#未来のためにできること
さらに読み込む Instagram でフォロー
Instagram 二子玉川公園こどもG
昨夜の大雨が嘘のように晴れわたり、『しぜんたんけんビンゴ』が開催されました🌞 
子どもも大人もスタッフも笑顔に溢れ、秋が深まりつつある公園でいろいろな発見をしました🍂 
あなたの「公園のお気に入り」は何ですか?
#二子玉川#二子玉川公園#公園サポーター#サポーター活動#秋#秋の公園#公園散策#公園好き#公園好きと繋がりたい#いきもの好き #こどもグループ#親子
26秒前
【イベントのお知らせ🎉】 図書館カ 【イベントのお知らせ🎉】
図書館カウンター二子玉川との共同企画📙🌿
前半30分は季節の絵本や紙芝居の読み聞かせ、
後半30分は葉っぱを使った王冠づくり👑を行います!

第三回目 11月19日(水)14時〜15時
途中参加・途中退出 歓迎♪
内容を変えて年4回実施!
どうぞ当日お越しください✨️

#二子玉川#二子玉川公園#公園サポーター活動#こどもグループ#好奇心の扉を開く#本#絵本#読み聞かせ#図書館#クラフト#工作#秋#落ち葉#おいも#秋を感じる#紙芝居#手あそび#えほん#えほんのある暮らし#絵本好きと繋がりたい
【🎉イベントのお知らせ】 こどもグ 【🎉イベントのお知らせ】
こどもグループ主催「しぜんたんけんビンゴ」実施します!✨️
ビンゴシートに書かれた公園内にある秋の自然を探して見つけよう!
幼児向け、小学生向け、更に難しいチャレンジバージョンで難易度別に用意してますのでどなたでもご参加ください♪
ビンゴした人にはシールをプレゼント!🎁(※景品のシールは1人1枚まで)

参加費無料、当日受付、定員なし

ぜひご参加ください!

#二子玉川#二子玉川公園#サポーター活動#秋#お散歩#自然#ネイチャービンゴ#自然観察
#二子玉川#二子玉川公園#二子玉川公園ビジターセンター#公園サポーター#サポーター活動#ボランティア#こどもグループ#こども#こどものあそびば#こどものあそび場#子どものあそびば#子どものあそび場#公園であそぶ#公園で遊ぶ#こどものあそびばづくり#子どものあそび場づくり#好奇心の扉を開く
世田谷区図書館カウンター二子玉川共催「絵本の読み聞かせとちょこっと自然あそび」実施しました📚️🎉

今回は中秋の名月をテーマに、おだんごやうさぎの絵本と紙芝居の読み聞かせをしてくれました!🐰🎑
後半は公園の草花や綿を使ってお月見を模したクラフトをしました!みんな個性豊かな可愛らしい作品を完成させました✨️

季節に合わせた読み聞かせと自然あそび
次回は、11/19(水)に開催です。お楽しみに♪

#二子玉川#二子玉川公園#公園サポーター活動#こどもグループ#好奇心の扉を開く#本#絵本#読み聞かせ#図書館#クラフト#工作#秋#中秋の名月#うさぎ#お月見#ススキ#おだんご#手あそび#えほん#えほんのある暮らし#絵本好きと繋がりたい
【イベントのお知らせ🎉】 図書館カ 【イベントのお知らせ🎉】
図書館カウンター二子玉川との共同企画📙🌿
前半30分は季節の絵本や紙芝居の読み聞かせ、
後半30分は公園で採れた綿や草花でクラフトを行います!🐰🎑

第二回目 9月17日(水)14時〜15時
途中参加・途中退出 歓迎♪
内容を変えて年4回実施!
どうぞ当日お越しください✨️

#二子玉川#二子玉川公園#公園サポーター活動#こどもグループ#好奇心の扉を開く#本#絵本#読み聞かせ#図書館#クラフト#工作#秋#中秋の名月#うさぎ#お月見#ススキ#手あそび#えほん#えほんのある暮らし#絵本好きと繋がりたい
さらに読み込む Instagram でフォロー

ビジターセンターから皆様へ

◆団体向けプログラムについて

公園の自然・文化・防災設備などをテーマに団体向け体験プログラムを行っています。

詳細はこちら

 

◆深夜・早朝の公園利用につきまして
子ども広場など、住宅地に近い場所での深夜・早朝の利用は近隣の方のご迷惑となる為、静かな利用の徹底をお願いします。

 

◆二子玉川駅からのアクセス動画を制作しました「のんびりアクセス~二子玉川駅から二子玉川公園まで~」

カレンダー

サイト内検索
お問い合わせ
Copyright (c) 二子玉川公園ビジターセンター All rights reserved.
  • HOME
  • リンク
  • ダウンロード
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
二子玉川公園ビジターセンター
Top