Archive for 10月, 2020

エコ園芸生活講座がはじまりました

エコ園芸生活講座が10月8日より始まりました。

この講座では、中目黒公園でも実践している循環型園芸や、
家庭でも実践できる生ごみ堆肥作りやハーブの育て方・利用法などを学びます。

第1回目の講座では堆肥場の見学、園内で採れた植物の種採りや種まき、

第2回目の講座では生ゴミ堆肥づくりのレクチャーや苗の定植、
剪定したハーブを使った挿し木などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これから2月まで、生ゴミ堆肥づくりや園内での作業を通して
環境に優しい循環型園芸を楽しく学んでいきましょう!

Comments off

セイタカアワダチソウ

今年は、公園の「原っぱ」のセイタカアワダチソウが
ググっと背が高くなり目立ってきました。

 
 つぼみ          開花

セイタカアワダチソウは、小さな花をたくさんつけるので、
その分たくさんの種ができます。
また、地中の根茎からも芽を出すこともでき増えていきます。
他の草が発芽しにくくなるよう根からアレロパシー物質を放出し、
いつの間にはセイタカアワダチソウの群落が出来てしまいます。
そのため、日本に入ってきた外来種の中でも特に生態系に影響が
大きい侵略的外来種とも呼ばれています。

名前のとおり背が高く黄色いきれいな花を咲かせるため、
明治時代に観賞用として日本に入ってきたと言われています。
北アメリカ原産の多年草で、日本に入ってきた当時は、
丈夫で綺麗な珍しい植物で重宝された園芸植物だったのでしょうか。
今ではあまりに、丈夫に育ち手に負えない存在になってしまったようです。

セイタカアワダチソウは、虫媒花(主として昆虫を媒介して受粉を行う花)なので
生きものたちには大切な食糧になります。
きれいな黄色いお花は公園を明るく彩っています。
ただ、これ以上増えてしまうと困るかもしれません。

Comments off