施設利用の申込み
会議室のご利用
各種会議、講座の開催などにご利用いただけます。
◎食事だけの利用(小学校のお弁当休憩など)はできませんのでご了承ください。

都市農業公園管理事務所2階にある会議室を一般の方へ貸し出します。
各種会議、教室の開催などにお使いいただけます。
◎会議室利用においてのお願い
新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、会議室利用時にも以下の事項をお願いしております。
・ 利用時には必ずマスクの着用をお願いいたします。乳幼児や障がい等で着用が難しい方については、受付でお申し出ください。
・当日に受付窓口(都市農業交流館1階 管理事務所)にて代表者の方に 「会議室使用書」をご記入いただきます。
(利用後に保健所などへの公的機関による聞き取り調査にご協力いただく場合があります。)
・当日に 使用者全員の検温を実施させていただきます。検温時に体温が37.5度以上あるお客さまのご利用はお断りさせていただきます。
・お客さま同士の 一定の距離を保ってのご利用をお願いいたします。
・当面の間利用人数は45人まで(室内定員の50%)とさせていただきます(2021/1/8追記)。
今後の状況により、使用を中止させていただく可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
利用例
各種会議 、歓送迎会、健康診断
収容人数
利用定員は90名45名です。一度に会議室に入る人数が90名45名を超えないようにご注意ください。(2020/1/8一部修正)
貸し出し物品
ホワイトボード、マイク、マイクスタンド、スピーカー、プロジェクターなど
貸し出し時間とご利用料金(2021/1/8一部修正)
|
午 前 |
午 後 |
夜 間 |
全日 |
時 間 |
9:00-12:00 |
13:00-17:00 |
17:30-21:30 |
9:30-21:30 |
料 金 |
5,800円 | 6,600円 |
7,400円 |
17,900円 |
申込方法
使用月の2ヶ月前の初日から使用日の前日まで予約を受け付けます(夜間使用の場合は使用日の7日前まで予約申し込み可能)。
所定の申請書でお申し込み後、前日までにご来園の上、使用料をお支払いください。
※会議室をご予約の際は、都市農業公園管理事務所まで空き状況をご確認ください。

申込先:都市農業公園管理事務所 TEL:03−3853−4114
備考:園内全域禁煙となっています。また、駐車場もあります(有料)
団体利用のご案内
当公園を団体でご利用の場合・・・・

幼稚園や学校の遠足・課外授業等で団体でご利用の場合は、事前に届出が必要です(デイサービス、町内会、趣味のグループでの利用なども含む)。
【申込方法】利用月の2ヶ月前の初日から利用日の前日まで予約を受け付けます。所定の利用申請書にご記入の上、FAXまたは窓口にてお申し込みください。詳細については管理事務所までお問い合わせください。
【申込方法】利用月の2ヶ月前の初日から利用日の前日まで予約を受け付けます。所定の利用申請書にご記入の上、FAXまたは窓口にてお申し込みください。詳細については管理事務所までお問い合わせください。
(例:利用日4月7日の場合、2月1日~4月6日まで予約可能)
※現在受付は行っておりますが、今後の状況次第で中止となる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
※幼稚園、小学校、中学校の正規授業で使用される場合は駐車場の使用料が免除となります。その他のご利用についても免除対象となる場合がございます。詳細については、事務所までお問い合わせください。
団体向け体験型プログラム
自然解説員が農・自然に関するプログラムを実施します。

園内案内や当公園のインタープリター(解説員)による自然解説、体験型プログラムをご希望の方は、利用月の3ヶ月前の初日から利用日の2週間前まで予約を受け付けます。所定の利用申請書にご記入の上、FAXまたは窓口にてお申し込みください。詳細については人と自然の共生館(直通:03−3853−8090)までお問い合わせください。
(例:実施日5月20日の場合、2月1日〜5月6日まで予約可能)
※繁忙期など日程によってはお受けできない場合もございます。あらかじめご了承ください。
※今後の状況次第で中止となる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
詳細は下記(PDF)をご覧ください 。
各種申請書
こちらからダウンロードできます。ご利用ください。
ダウンロードコーナーへ
レンタサイクルのご案内
自転車で荒川河川敷をサイクリングしてみませんか
利用時間 | |
9月〜4月 | 9:30〜16:00 |
5月〜8月 | 9:30〜17:00 |
利用料金 | |
大人250円/3時間 |
|
小人150円/3時間 以後30円/30分 |
※自転車は大人用の20インチ〜26インチをご用意しております。
※レンタサイクルは、荒川河川敷など周辺の散策用です(園内の自転車の乗り入れはできません)
※身分証明書の提示が必要です。詳しくは管理事務所まで。