施設案内
管理事務所(都市農業交流館内)
公園ご利用の総合案内所

そのほか落とし物や迷子など、何かお困りのことがございましたら、直接管理事務所にお越し下さい。
とれたてマルシェ(都市農業交流館内)

都市農業交流館ロビーにある公園の直売所です。
季節のとれたて野菜が毎日入荷するほか、公園の作物を使った加工品、地元企業とのコラボ商品など
様々な商品を取り扱っております。
都市農業公園のお土産の購入に是非ご利用下さい。
【営業時間】9:00〜16:30
ビジターセンター(都市農業交流館内)

正門玄関前入ってすぐの建物内にあるビジターセンター。
その日のプログラムや花の見頃などをチェックすることができます。プログラムの受付もこちらで行います。
スタッフも常駐しているので初めての方でも安心してご利用ください。
【開館時間】9:00〜16:30
授乳室・おむつ替え台をご用意

芝生広場
ピクニックにぴったりです!

春には桜が咲き誇り、夏にはセミや昆虫たちがにぎわい、秋にはどんぐりや紅葉が美しく、そして冬には野鳥がみられる四季を通じて楽しめる場所です。
人と自然の共生館
生きものと自然のつながり楽しく体験

ガラス温室の屋根が目印のこの施設には、熱帯植物のある温室のほか、ハーブ園などがあります。
館内にはイベント時に使用するレクチャールームがあり、園内で見られる生きものや季節の展示も行っています。
田んぼや畑に近い立地を活かして、作物の変化や生きものとのつながりについて楽しく体験できるプログラムも実施しています。
自然解説員にお気軽に声をかけてくださいね。
【開館時間】9:00〜16:30
★現在図書コーナーについては利用を見合わせております。ご了承下さい。
★団体様でのご利用は、他のお客様の妨げにならないようにご利用をお願いいたします。
工房棟
紙すき・染色室
昔の人の生活の知恵 体験してみませんか!

工房棟の紙すき・染色室では自然をとりいれた文化や昔ながらの暮らしをテーマとしたプログラムの実施や解説を行います。
染色や紙漉き、自然を使ったクラフトに挑戦してみませんか?
スタッフが常駐し、気軽に昔あそびなども体験できます。
【開館時間】9:30〜16:30
江北の五色桜資料展示室
荒川堤の五色桜について知ろう

五色桜の品種や歴史に関する資料の展示を行っています。
【開館時間】9:00〜16:00
授乳室をご用意

安心してご利用いただけるよう個室タイプの授乳室を設置。
※授乳目的以外(休憩、着替え等)ではご利用いただけません。
昔の農機具展示室
足立の「農」を知る

【開館時間】9:30〜16:30
古民家・長屋門
実感!足立の原風景

田んぼ・畑
見て触れて味わえる、無農薬無化学肥料栽培の田んぼと畑

※田んぼ・畑内への立ち入りはプログラム実施中など公園スタッフが同伴する場合のみ可能です。無断での立入りや野菜を取るなど行為はご遠慮下さい。
※田んぼ脇の一部通路とあぜ道は、幅が狭く、壊れやすいため通行止めとなっております(通行止めエリアは下記の地図を参照ください)。

レストハウス
ランチから、コーヒータイムまで

1階の「軽食コーナー」ではテイクアウトができるメニューがございます。購入したら外のベンチや、荒川土手で食べるのも気持ちがいいですよ。
2階のレストラン「キッチンとれたて」では、できるだけ公園の畑で育てた無農薬・無化学肥料の野菜を使用したお料理をご提供しています。旬な野菜を使った料理を召し上がれ♪
遊具広場
お子さんに大人気

【利用時間】10月~5月/9:00~16:30
6月~9月/9:00~17:30
河川敷花壇
荒川を彩る大規模花壇

荒川河川敷にひろがる、大きな花壇には季節ごとにチューリップ、ヒマワリ、コスモスの花が楽しめます。
土手の上から眺めるもよし、花壇脇から眺めるもよし。
絶好の写真スポットです。
※花が見頃の時期には、記念撮影などは譲り合って行うようお願い致します。