木枯らしが東京でも吹きまして、公園では木の葉が舞っています。
紅葉が楽しめるこの時期にオススメなのが落ち葉さがしです。
公園内を歩いていて始めに見つけたのは、タイサンボクの葉。
しっかりとした葉が、べっこうのようにつやつやしていてきれいです。
同じタイサンボクでもいろんな模様がありますが、私のお気に入りはこれにします。
つづいて、歩いていると漂ってきたいい香り・・・。
辺りの地面を見てみると落ちていました、カツラの葉。
カツラは甘いいい香りがします。私にはキャラメルのような、鈴カステラのような匂いに感じます。
見た目も縁も丸くて、かわいいですね。
この葉っぱも私のお気に入り。
さらに歩いていると、落ち葉が道に落ちています。

この大きな葉っぱはプラタナス(モミジバススカケノキ)の葉です。
モミジのような3つのとんがりが象徴的ですね。
あら、この葉っぱは右のとんがりが折れています。魔女の帽子みたいですね。
今日のお気に入りにしましょう。
さて、こちらが今回公園を歩きながら探したお気に入りの落ち葉コレクションです。
せっかくなので、花とみどりの学習館で開催中の落ち葉コンテストに出してみましょう。
出場できるのは1つだけなので、今回はプラタナスの葉にします!
さて、結果は・・・
カドがおれてチャーミングで賞!!!
「落ち葉コンテスト」は12月20日まで開催中です。
ぜひ、公園内でお気に入りの落ち葉を探して、
コンテストに出してみてくださいね♪
※持って帰りたくなるほどかわいい落ち葉たちですが、
残念ながら公園内の木の実や果実、落ち葉は持ち帰ることはできません。






