Archive for 6月, 2025

梅雨に入っても人気なジャカランダ-2025-

学習館のすぐ隣にあるジャカランダは、咲く前から問い合わせが多数あり
期待されている方も多いです。
そんなジャカランダの現在の様子がこちら!

 

木の上の方で花が沢山咲いています。
昨年も来園された方だと、「少し今年は花が少ない?」
と感じられる方もいらっしゃると思います。
昨年、ジャカランダを剪定したため、今年は少し花が少なめです。
しかし、少し離れて見ていただくと綺麗な花がご覧になれます。

タチアオイも咲き始めたので一緒に撮影してみました。
夏が始まり暑くなりましたが、もう少しの間はジャカランダが見られると思います。
暑さに気をつけて、ジャカランダを見に来てください!
また、来園の際は是非隣の建物の「花とみどりの学習館」にお立ち寄りください。

 

 

Comments off

セリ科の花 いろいろ

セリ科の花、傘の骨組みのような立体構造で、
よく見ると、小さな花が沢山咲いています。

イタリアンパセリ

コリアンダー

ディル

みんな同じはなのようだけど、実は違うハーブたち。
香りの強いハーブとして食卓でも大活躍。

ニンジンの花

実は、ニンジンもセリ科の仲間。
よく見ると、お花の形が似てますね。

セリ科の花は、アカスジカメムシさんにも大人気です。

Comments off

2025年6月3日速報!ジャカランダ咲き始め

みなさんお待ちかねのジャカランダが中目黒公園で咲き始めました!

たくさんの方からお問い合わせがあるジャカランダ。

昨年、木のお手入れをした影響で今年は花は少なめ?です。

しかし、花の美しさは変わりませんね。

興味がある方はぜひお越しください。

Comments off