Archive for 9月, 2018

【実施報告】鳴く虫の観察会

9月8日夜に、いきもの池原っぱクラブ・自然観察クラブ・花とみどりの学習館
で「鳴く虫の観察会」を行いました。

まずは、いきもの池原っぱクラブ・自然観察クラブの活動の紹介を行いました。

中目黒公園で聴くことのできる鳴く虫の鳴き声をクイズなどで予習して、
いよいよ外へ…
外に出てみると、アオマツムシ、ツヅレサセコオロギ、カネタタキ…
といろんな虫たちが大合唱しています。

この日は、いきもの池原っぱクラブの皆さんが、原っぱの中の草を刈り、園路を作ってくださったので、原っぱの中にも入って観察をしました。みんなで耳を澄ませながら鳴く虫の声を聴いたり、鳴き声をたよりに鳴く虫を探したりもしました。

夜に虫が鳴くのには、理由があります。
それは…夜は暗くて、天敵に見つかりにくいからといわれています。
そういわれているだけあって、鳴き声はするけれど…姿を見つけることは難しい!

参加者の皆さんからは、
「夜に虫を探すのは難しかったけれど、たくさん鳴く虫がいることは分かった。」
「いつも家で聞いていた虫の鳴き声が分かって嬉しかった」など様々な感想をいただきました。

身近な鳴く虫に興味を持っていただけていたら嬉しいです。
秋の夜長に、鳴く虫の声をBGMにして…お散歩してみてはいかがでしょうか?

Comments off

秋の気配

台風の後の強風の中、園内を歩いていると、
じゃぶじゃぶ池の辺りで、あまい香りがしました。

「カツラ」という木は、葉っぱから砂糖を焦がしたような
甘い香りがするということが知られています。
雨の日や、紅葉時期になるとよく香ります。
カツラの木をみると、ほんのり黄色っぽい気もしますが、
紅葉はまだの様子です。
足元をみると、葉っぱが落ちていました。

カツラの葉です。

茶色ぽっくなっていて、甘い香りがしました。
香りは、やはりカツラの葉でした。

強い雨と風のせいか、たくさんの実が地面に落ちていました。

上を見上げてみると、たくさんのドングリが実っていました。
今年は、豊作でしょうか?楽しみです。

また、南米原産の「パンパスグラス」は、
もう既に穂を出して、風にそよいでいました。

例年6月下旬ごろに見頃のジャカランダの花は、
今年は咲くことがなく、みんなをがっかりさせていましたが、
突然今になって、1輪咲きました。
来年を楽しみに、ということでしょうか?

「暑い暑い~」といっていたけれど、少しずつ
秋が近づいているのですね。

じゃぶじゃぶ池は、8月一杯で終了となりました。

Comments off