足立区都市農業公園について
足立区都市農業公園について
足立区都市農業公園は「自然と遊ぶ、自然に学ぶ、自然と共に生きる」をテーマに、園内の田んぼや畑では自然の仕組みを活かした無農薬無化学肥料での栽培を行い、自然教育普及やプログラム実施、収穫物の園内マルシェでの販売を行っています。
また自然解説員が園内各施設(ビジターセンター、人と自然の共生館、工房棟)に配置されており、いつ来ても楽しんでいただける公園を目指しています。
春は約50種250本の五色桜、河川敷の3万5千球のチューリップ花壇、秋にはコスモス、冬には梅などの四季折々の花も楽しむことができます。
園内には、多数の桜に囲まれた芝生広場や、足立のかつての「農」の風景を思い起こさせる水田、畑、古民家、大きな滑り台がある遊具広場、体験施設の人と自然の共生館、工房棟など多岐にわたる施設があり、老若男女どなたでも楽しめる公園です。
公園情報
公園名称 | 足立区都市農業公園 |
所在地 | 〒123-0864 東京都足立区鹿浜2-44-1 |
メールアドレス | toshino@ces-net.jp |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 有料 台数:普通車155台、大型バス6台、身障者用5台 料金:普通車100円/30分(当日最大900円) 大型車200円/30分(当日最大1,800円)※大型車のご利用は事前予約が必要です。 ※駐車料金は駐車場に入った時点から加算されます。 ※駐車場をご利用の際は、閉園時間の20分前までにご入場ください。 ※駐車場精算機での紙幣の扱いは1,000円札のみです。両替機などもございませんので、精算時にはご注意ください。 |
開園時間 | 9:00~17:00(10〜5月) 9:00〜18:00(6~9月) ※古民家、江北の五色桜資料展示室、農機具展示室は16:00まで。 ※ビジターセンター、人と自然の共生館は、工房棟16:30まで。 |
野菜直売所 とれたてマルシェ |
販売時間:9:00~16:30 場 所:都市農業交流館 1階 定休日:休園日に同じ 販 売:無農薬野菜、苗、米(うるち・もち)、醤油、うどん、平飼い卵 など ※時期によって商品は変更になる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。 |
レストハウス キッチンとれたて |
営業時間:1階 10:00~17:00(軽食・ドリンク販売) 2階 11:00~17:00(レストラン) ラストオーダー 16:30まで 定休日:1階 毎週水曜日 2階 毎週水・木曜日 |
休園日 | 年末年始、毎月第1・第3水曜日 ※第1・第3水曜日が国民の祝日、10/1にあたる場合は翌日を休園日とします。 ※公園管理のため前記以外に閉園することがあります。 |
運 営 | 体験型有機農業パークマネジメント 株式会社自然教育研究センター 東武緑地株式会社 |
公園利用のルール
公園全体について |
|
---|---|
駐車場について |
|
団体利用について |
|

