ユニバーサルデザイン情報


園内各所には誰もが快適に利用できるようにいろいろな工夫を取り入れています。

公園マップバリアフリー情報「ふらっとまっぷ」

駐車場

障がい者手帳をお持ちの方は駐車料金が無料になります。出庫の際、出口精算機のオートホンで駐車場管理先へご連絡の上、精算機右隣のカメラに手帳を提示してください。

以下に、写真を交えて手順をご紹介します。

①出口精算機右隣に設置されているオートホンの
カバーを開きます(カバーは施錠されていません)。

②受話器を取り上げ、受話器横のボタンを押すと
駐車場管理先に電話が繋がります。

③電話口で障がい者手帳の提示を求められますので、オートホン上に
設置されているカメラに障がい者手帳をお見せください。

※聴覚障がいがある方も、ボタンを押した後、カメラに向かって
障がい者手帳を提示いただくことで、応答の必要なく出庫手続き
が可能です。

④出庫
以上で出庫手続き完了です。バーが上がるまで数分かかります。

有料駐車場の詳細

園内の移動・見学

主な園路は道幅が広く、階段付近にはスロープ、またはエレベーターがあります。
日本庭園(帰真園)も車いすやベビーカーを利用したまま見学できます。

旧清水邸書院は、車いすのまま見学できます。書院玄関口のインターホンでスタッフをお呼びください。
室内の広さ・強度など安全面を考慮し、車いすでの見学は同時に2人までとしております。
一度にそれ以上の人数のご利用が重なった場合には、順番に見学いただくことになります。

車いすの貸出

車いすは、ビジターセンター(3階)にて無料で貸出をしています(所有台数:1台)。ご希望の方はスタッフに声をおかけください。
台数に限りがありますので、利用の際にお待ちいただくこともあります。

補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)とのご利用

帰真園・ビジターセンター・ふれあい休憩室は一緒に入ることができます。泥や水などで補助犬の足が汚れている場合は、足の裏をふいてから入室していただくようお願いすることもあります。タオルや足ふきのお手伝いが必要な場合は、スタッフに声をおかけください。旧清水邸書院内は文化財保護の観点から補助犬とのご利用ができません。スタッフがお手伝いしますので、声をおかけください。

点字・触地図による公園案内

点字・触地図による公園案内マップは、エントランス広場および各公園入口に設置しています。
また、階段・スロープなどの手すりの端部には、行先を示した点字を設置しています。
園内マップ

トイレ

車いすでご利用できる多機能トイレを以下の3か所に設置しています。

  • ビジターセンター1階(オストメイト対応)
  • いこいの広場
  • みどりの遊び場

幼児用の便座があるトイレを以下に設置しています。

  • ビジターセンター1階多機能トイレ
  • ビジターセンター1階親子トイレ
  • いこいの広場多機能トイレ
  • みどりの遊び場各トイレ

利用時間
園内マップ

乳幼児をお連れの方へ

授乳室は、ふれあい休憩室内にあります。閉館日(年末年始を除く)にご利用の際はスタッフに声をおかけください。
※ふれあい休憩室の入口にインターホンあり
※閉館時は3階スタッフが対応するため、開館作業に少しお時間をいただくことがあります。

利用時間 ビジターセンターの開館時間帯(8:30~17:00)
設備
  • おむつ交換台 2台
  • 授乳用ソファー 1台

おむつ交換台は、以下の5か所に設置しています。

    • ビジターセンター1階の多機能トイレ内
    • ビジターセンター1階の親子トイレ内
    • ふれあい休憩室内(開放日時以外は多機能トイレをご利用ください)
    • いこいの広場の多機能トイレ内
    • みどりの遊び場の多機能トイレ内

ゴミ箱は設置していません。使用済みのおむつはお持ち帰りください。

利用時間

帰真園内の工夫

園路幅と斜路

誰もが移動しやすいように整備しています。

万人花筵(ばんにんはなむしろ)

ばんにんはなむしろ草花を触って楽しむ和風花壇です。

手触り石

手で触って石の感触を楽しむことが出来ます。

万人席

ばんにんせき誰もが利用できる露地(茶庭)です。

香りのある植物

カツラ・キンモクセイ・フジバカマ・クロモジ・クチナシ・カリンなど

AEDの設置

ビジターセンター(3階)に設置しています。

その他

車いす用の砂場<遊具の遊び場>

レイズドベッド砂場

レイズドベッド式花壇<ナチュモコガーデン>

レイズドベッド花壇草花に触れられる花壇です。

水飲み場<園内各所>

水飲み場

弾力のある素材でできた地面<遊具の遊び場>