世田谷区立二子玉川公園ビジターセンター

国分寺崖線のみどりと多摩川の水辺に囲まれた場所に位置する眺めの良い公園です

〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-16-1 TEL:03(3700)2735 FAX:03(6805)7591
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • ご利用案内
  • イベント情報
  • 見どころ
  • 公園サポーター
  • 園内マップ
  • 交通アクセス
  • トップページ
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

お知らせ

rss
2025年09月03日
ふれあい休憩室 本日(9/3)13時30分から開館です
2025年09月01日
10/8(水)「秋の風情を感じる日本庭園ー「帰真園」夜の特別公開ー」
2025年08月31日
9/29(月)帰真園体験プログラム「0さいからのしぜんあそび」
2025年08月28日
最近の公園タヌキNEWS
2025年08月24日
こどもグループ&図書館カウンター主催9月17日(水)「絵本の読み聞かせ と ちょこっと自然あそび」
お知らせ一覧へ

更新情報

2025/01/13更新
ビジターセンターから皆様へ
2025/05/31更新
ダウンロード
2024/08/23更新
園内マップ
2021/10/31更新
その他の利用
2014/02/11更新
見どころ一覧
Instagram 二子玉川公園ビジターセンター
帰真園体験プログラム🌕🐇🌾 【秋 帰真園体験プログラム🌕🐇🌾

【秋の風情を感じる日本庭園
   ~「帰真園」夜の特別開園~】

中秋の名月の時期に、通常は昼間のみの開園を夜間開園いたします!

木々の香り、虫の声、灯明かり、お月見のお供え…
秋の風情を感じながら、夜の帰真園をゆっくりと楽しみませんか?

日時:2025年10月8日(木)
18:00~19:45(20:00終了)
※雨天の場合は縮小して実施、
 荒天中止

定員:先着申込60名

対象:どなたでも
   小学生以下は保護者同伴

受付:事前申込
※9/12より電話、もしくはビジターセンター窓口へ

実施場所:帰真園
※集合:帰真門 (エントランス広場に面した門)

#二子玉川公園#二子玉川公園ビジターセンター #帰真園#自然体験#中秋の名月#お月見
ちいさなお子さまと一緒に五感をつかってお庭のおさんぽを楽しみます♪
最後にはかんたんクラフトもおこないます。
日時:2025年9月29日(月) 10:30~11:30
※小雨時は内容を変更し短縮実施。荒天中止。
対象:内容は未就学児親子向けですが、どなたでも参加可能です。 ※小学生までは保護者同伴

定員:先着15名

申込方法:9/3(水)10:00~ ビジターセンターにて電話・窓口で受付

実施場所:帰真園(集合場所ビジターセンター3F)

参加費:無料

#二子玉川公園 #未就学児 #帰真園 #自然体験 #親子で参加OK #庭園 #ベビーカーで参加 #親子イベント #お散歩
みどりグループ
活動報告(自由活動)
★2025年8月13日(水)★
★2025年8月20日(水)★
★2025年8月23日(土)★

#二子玉川公園 #二子玉川公園ビジターセンター
#みどりのある暮らし #ボランティア#みどりグループ
#活動報告 #自由活動 #ナチュモコガーデン #こども花壇 #いのちの森
本日は、安全安心グループの定例活動でした!

園内で虫探しをしながらゴミ拾い🌿
チョウやバッタなど、暑い中でも色々な虫が見つかりました⭐

巡回後は上半期の活動のふりかえりを行い、今後やっていきたいことなど色々なアイデアを共有しました🦋

安全安心グループでは、一緒に活動してくれる仲間を募集中です!
お子様連れでも、わんちゃん連れでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください♪

#安全安心グループ #二子玉川公園 #二子玉川公園ビジターセンター #ボランティア活動 #クリーンアップ #子どもと一緒にボランティア活動 #親子で一緒にボランティア #世田谷 #環境問題
安全安心グループのわんちゃんマナー啓発イベント「わんことのハッピータイム」を実施します!

公園がだれもが安心して笑顔で過ごせる公園でありますように、という願いをこめて、わんちゃん同士のコミュニケーション練習や飼い主さん同士の交流を行うイベントです。

9月は水遊び!それぞれのわんちゃんの体調やペースに合わせて水慣れからゆっくり行います。

初めての方もお気軽にご参加ください★ お申し込みをお待ちしております♪

日時
2025年9月13日(土)10:00~11:00 ※雨天中止。前日午後にホームページでご案内します。 ※暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。

場所  
二子玉川公園 草広場

定員 
10組 (応募多数は 抽選)

対象
二子玉川公園を日頃から利用している飼い主さんとわんこ 1頭につき大人1名でご参加ください

申込方法:応募フォーム/ビジターセンター窓口/電話にて申込

参加費 無料

ご参加をお待ちしています♪

#安全安心グループ #二子玉川公園 #二子玉川公園ビジターセンター #ボランティア活動 
#わんこと一緒に #わんことボランティア
みどりグループ 活動報告 ★2025年8月2 みどりグループ
活動報告
★2025年8月2日(土)★
★2025年8月6日(水)★
★2025年8月9日(土)★

#二子玉川公園 #二子玉川公園ビジターセンター
#みどりのある暮らし #ボランティア#みどりグループ
#活動報告 #自由活動 #ナチュモコガーデン #こども花壇 #いのちの森
さらに読み込む Instagram でフォロー
Instagram 二子玉川公園こどもG
【イベントのお知らせ🎉】 こどもグ 【イベントのお知らせ🎉】
こどもグループ主催『親子でたまがわ体験〜楽しく学ぼう!安全な川遊び〜』パタゴニア東京•二子玉川(@patagonia.futako)と協力開催!✨️
今回は川の体験を中心に活動されているflip water(@flipwater_misato)さんを講師にお迎えして川での安全について学びます!💧
公園の身近にある多摩川ですが、川では注意すべきことがたくさんあります!⚠️
安全に川へ入るための講習を受けたあと、川で実践体験をします!✊️

🔽応募フォームはコチラ
https://x.gd/mwGdN
(もしくは画像2枚目のQRコードから)

#二子玉川#二子玉川公園#サポーター活動#多摩川#川遊び#flipwater#こどもグループ#パタゴニア#patagonia#川の安全講習
こどもグループ主催イベント「公園がプールに大変身!水遊びDAY」を実施しました🌊。
ぎらぎらと照り付ける猛暑の下、みどりの遊び場に突如プールが出現。最初はおそるおそる水に入っていた人も、いつのまにかずぶぬれに🐟……。水をかけ合ったり水鉄砲を撃ったり。
公園が笑顔と歓声につつまれ、つかの間の涼しさを味わうことができました🎐
【イベントのお知らせ】
こどもグループ主催『水あそびDAY』を開催します!
この日だけ!公園にプールが登場し、水遊びができます!時間内は出入り自由で随時参加可能♪
※水鉄砲などの遊び道具はご持参ください🔫💧

未就学児対象のちびっこ用プールも用意しています👶🚿

暑い夏に水遊びで涼しくなりませんか?ぜひご参加ください!✨️

#二子玉川#二子玉川公園#サポーター活動#夏#水あそび#プール#水遊び#こどもグループ
こどもグループ主催イベント「どろんこアート🎨」実施しました!

今日だけ特別、真っ白な壁に泥を塗り塗り……これはこれできれいかも?🌈

もったいないですが、最後に後かたづけ、みんなでゴシゴシして、最初よりもきれいな壁にしました✨

とても暑い日でしたが、どろんこってヒンヤリして気持ちいいんですよね🥰

みんな泥だらけになりながら、気分はアーティスト🥳、一生懸命絵を完成させました。

#二子玉川 #二子玉川公園 #サポーター活動 #どろんこ #泥あそび #泥アート
こどもグループ主催イベント「色水遊び」実施しました!✨️💧

色とりどりの水で公園をカラフルに彩ってくれました!🌈
色と色を組み合わせて、どうやったら好きな色になるか考えながら、色水を混ぜて楽しく遊びました!✨️
みんなお気に入りの色は作れたかな?

7月19日(土)13:30〜15:00 壁に泥で絵を描く、『どろんこアート』を実施します!こちらも是非ご参加ください!

#二子玉川#二子玉川公園#サポーター活動#夏#色水#色水あそび#色水遊び
【⚠️イベントの時間が変更になりました❗️】
こどもグループ主催「どろんこアート」実施します!
泥で作った絵の具で壁に絵を描こう!
14時15分からはみんなでお掃除して壁をきれいにします🧽✨️
お絵かきしたいみんなは、それまでに来てね😉

参加費無料、当日受付、定員なし

汚れても平気な服装でお越しください!😉

ぜひご参加ください!

#二子玉川#二子玉川公園#サポーター活動#夏#どろんこ#泥あそび#泥アート
さらに読み込む Instagram でフォロー

ビジターセンターから皆様へ

◆花火のご利用について

9/8(月)~9/13(土)の期間、こども広場の舗装工事が入ります。
そのため、上記の期間は公園内での花火利用を一時中止と致します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。

上記以外の期間については、下記の利用案内をご覧の上、ご利用をお願い致します。
花火の利用は「子どもの夏の風物詩体験」として小学生以下の子供を想定してご利用いただけます。ルールを守らない、マナーの悪い状況が続く場合には残念ながら公園内での花火の利用を禁止する可能性があります。

詳細はこちら

 

◆団体向けプログラムについて

公園の自然・文化・防災設備などをテーマに団体向け体験プログラムを行っています。

詳細はこちら

 

◆深夜・早朝の公園利用につきまして
子ども広場など、住宅地に近い場所での深夜・早朝の利用は近隣の方のご迷惑となる為、静かな利用の徹底をお願いします。

 

◆二子玉川駅からのアクセス動画を制作しました「のんびりアクセス~二子玉川駅から二子玉川公園まで~」

カレンダー

サイト内検索
お問い合わせ
Copyright (c) 二子玉川公園ビジターセンター All rights reserved.
  • HOME
  • リンク
  • ダウンロード
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
二子玉川公園ビジターセンター
Top