ジュニアサポーター」カテゴリーアーカイブ

ジュニアサポーター定例活動報告

ジュニアサポーターの10月定例活動をおこないました。
20161018ジュニアサポーター定例会 (4)

今回の活動内容は…
①ふれあい休憩室にバッタの生体展示を作る!
②「サンクチュアリ」に繁茂しているコセンダングサ(外来種)を刈り取り、生き物の生息環境を良好に保つ!

以上の2点をおこないました。
まずは「サンクチュアリ」に移動し、展示用のバッタを捕獲することからスタート。
20161018ジュニアサポーター定例会 (10)

なるべくたくさんの種類を展示したいので、色々なバッタを確保するためにジュニアサポーターたちは奔走!そこはさすがの小学生、30分ほどで約10種も捕獲できました。

20161018ジュニアサポーター定例会 (13)

 

続いてはコセンダングサの刈り取り。種を付ける前のこの時期に一本でも多く駆除をしたく、ジュニアサポーターが活躍してくれました。きっと少しずつ成果は現れると思います。

20161018ジュニアサポーター定例会 (24)
最後はふれあい休憩室に移動し、捕獲したバッタの生体展示を作成。展示用の水槽に生息環境をイメージできるようにエサの草や石、木の枝などをジュニアサポーター自ら配置。バッタの種数も含め、かなり見ごたえのある展示が出来上がりました。

このバッタ展示は10月一杯ふれあい休憩室で見られますので、ぜひ、ジュニアサポーターたちの成果をご覧ください。

活躍中

9月から組織化され、お試し活動中の「ジュニアサポーター」たちが絶賛活動中です。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日はビジターセンターの巡回スタッフに同行し、公園内の見回り&清掃活動をおこなってくれました。

この公園を使う皆さんが、気持ち良く安心して過ごせるようにと一生懸命お手伝いをしてくれています。もし公園内でジュニアサポーターの名札をつけたメンバーを見つけたら、ぜひとも応援の声をかけてあげてください。

ジュニアサポーター活動始動(お試し中)

以前から近隣の小学生たちが色々なお手伝い活動20160726砂場掃除をしてくれていた二子玉川公園。この夏に、これまで良くお手伝いをしてくれていた小学生、そして保護者の方も含めてお声掛けさせていただき、精鋭4名の小学生を「二子玉川公園ジュニアサポーター」として正式登録させていただきました!
今後の様々な活動発展に向け、現在はこの4名でお試し活動を展開中です。

20160920ジュニアサポーター定例会 (8)
先日は定例活動として生体展示の管理作業をおこないました。本当は屋外で生き物捕獲、そしてそれをもとに生体展示作成を予定していましたがあいにくの雨模様の為、屋内での活動となりました。
それでも雨の中、一名のジュニアサポーターが駆けつけてくれ、ふれあい休憩室内の生体展示メンテナンスや生き物お世話をおこないました。

20160920ジュニアサポーター定例会 (13)

 

来月の定例活動は18日(火)に「サンクチュアリに生き物すみかづくり」を実施いたします。このほかにも日々、お試し活動を随時おこないますので、温かくお見守りいただければと思います。

今後この4名のジュニアサポーターたちの活躍が期待されます。