【再掲】こどもグループ主催 自然体験プログラム拡大版『多摩川の生き物さがし』 5月27日(日)≪終了しました≫ 日時 平成30年5月27日(日)14:00~15:00 内容 多摩川の生きものを探しに行きましょう! どんなことができるかは当日までのお楽しみ。 ◆前回の実施報告はこちら 集合場所 1階ふれあい休憩室前 定員 10組程度 対象 満5歳以上からどなたでも(小学2年生までは保護者同伴) 申込み 当日受付 13:50~14:00 雨天 雨天または川の増水時は、屋内にて「多摩川の生きもの観察」 プログラムを実施いたします。 持ち物 汚れても良い服装(長袖・長ズボン推奨)、暑さ対策 その他 イベント内で採取した生きものの持ち帰りはできません。 予めご了承下さい。 お問い合わせ先 二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
【再掲】旧清水邸書院 呈茶「たまがわ茶屋 春」【5/13】≪終了しました≫ この日は旧清水邸書院が茶屋に。 抹茶を飲みながら、春の日本庭園を感じる・・・。 ゆったりとした日曜を過ごしませんか? 日時 平成30年 ①4月22日(日) ②5月13日(日) 11時45分~16時00分 場所 旧清水邸書院(日本庭園「帰真園」内) 旧清水邸書院について: 明治~昭和初期、岡本・瀬田・野毛あたりの国分寺崖線沿いは政財界の人々の別邸が多く建てられた地域で清水家もその一角にありました。 旧清水邸書院は、明治末頃の建築と伝わるもので、大正8年(1919)に離れとして屋敷内に移築されました。 屋敷は昭和27年(1952)、玉川病院(財団法人・日産厚生会)の所有となり、離れは職員の茶道の稽古場として利用されていたという歴史があります。 対象 どなたでも メニュー 抹茶(お菓子つき)300円 ※売切次第、販売は終了となります。ご了承ください。 ※書院内の見学のみも可能です(無料) 雨天 書院内の縁側にてお抹茶とお菓子をお楽しみいただけます。 主催 世田谷区教育委員会 協力 東京農業大学農友会 茶道部 問合せ 二子玉川公園ビジターセンター 電話 03-3700-2735 FAX 03-6805-7591 8時30分~17時00分まで English Tamagawa Chaya : serving matcha green tea ①April 22 Sun. 11:45-16:00 ②May 13 Sun. 11:45-16:00 Venue: Kyu Shimizu-tei Shoin at Futakotamagawa park Price:¥300(Matcha green tea and Japanese sweets) Limited Supply
≪再掲≫こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』5月9日(水)≪終了しました≫ 日時 平成30年5月9日(水)10:00~17:00(出入り自由) 内容 月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう! ◆☆5月のランチ会メニュー☆ これが本当の春のパンまつり フランスパン、ロールパン、食パン、色んなパンでパン文字・デコパンを作ってみよう‼ パンや挟んだり載せたりする具材の持ち寄り大歓迎です! ◆「ランチのあとは焼き焼き会♪」 お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、 あったかおやつを楽しもう! ※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、 みんなで思いっきり遊びましょう。 ◆前回の実施報告はこちら 場所 みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ) 対象 誰でもどうぞ 申込み 不要です。当日、直接会場へお越し下さい。 雨天時 開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。 主催 NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業) 電話03-3414-4175 お問い合わせ先 二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
【イベント】初夏の花壇づくり inナチュモコガーデン 5月19日(土)《終了しました》 日時 平成30年5月19日(土)10:30~11:30 場所 二子玉川公園 ナチュモコガーデン 内容 公園の花壇「ナチュモコガーデン」に初夏を彩る花を植えます。 お花のミニレクチャーつきです。 広々したガーデンで心地よい休日を過ごしましょう! 対象 どなたでも(小3以下は保護者同伴) 参加費 無料 申込み 事前申込み制(4月18日より) ビジターセンター窓口もしくは電話にて。 定員になり次第受付を終了します。 雨天時 小雨決行・荒天中止 ※中止時は本ホームページにて掲載いたします。 主催 公園サポーター みどりグループ お問い合わせ・申込み 二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
≪再掲≫【イベント】Futapa Cafe~カモミールで、のんびりお茶じかん~ 4/29(日)≪終了しました≫ 日時 平成30年4月29日(日)13:00~16:00 ※お茶が無くなり次第終了します。 ※雨天の場合は4/30(月祝)に延期します。 内容 二子玉川公園で育ったハーブでお茶をいれます。 この季節ならではの自然の味をお楽しみください。 会場 二子玉川公園ビジターセンター3階 テラス 対象 どなたでも その他 事前の申し込みは必要ありません。当日会場にお越しください。 お問い合わせ先 二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
【再掲】こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』4月11日(水)≪終了しました≫ 日時 平成30年4月11日(水)10:00~17:00(出入り自由) 内容 月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう! ◆☆4月のランチ会メニュー☆ カレーうどん カレーに入れる野菜や茹でたうどんの持ち帰り大歓迎!! ◆「ランチのあとは焼き焼き会♪」 お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、 あったかおやつを楽しもう! ※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、 みんなで思いっきり遊びましょう。 ◆前回の実施報告はこちら 場所 みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ) 対象 誰でもどうぞ 申込み 不要です。当日、直接会場へお越し下さい。 雨天時 開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。 主催 NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業) 電話03-3414-4175 お問い合わせ先 二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
【内容変更】こどもグループ主催 自然体験プログラム拡大版『多摩川の生き物さがし』 4月7日(土)≪終了しました≫ 本日、悪天候のため危険と判断いたしました。 そのためイベントは雨天時プログラムの 「ダンゴムシの飼いかた」を実施致します。 日時 平成30年4月7日(土)14:00~15:00 内容 多摩川の生きものを探しに行きましょう! どんなことができるかは当日までのお楽しみ。 ◆前回の実施報告はこちら 集合場所 1階ふれあい休憩室前 定員 10組程度 対象 満5歳以上からどなたでも(小学2年生までは保護者同伴) 申込み 当日受付 13:50~14:00 雨天 雨天または川の増水時は、屋内にて「ダンゴムシの飼い方」 プログラムを実施いたします。 持ち物 水に入れる靴、汚れても良い服装(長袖・長ズボン推奨) その他 イベント内で採取した生きものの持ち帰りはできません。 予めご了承下さい。 お問い合わせ先 二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
【延期】こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』3月26日(月)≪終了しました≫ ご案内:21日(水)は雨予報のため26日(月)に延期となりました。 日時 平成30年3月26日(月)10:00~17:00(出入り自由) 内容 月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう! ◆☆3月のランチ会メニュー☆ 春のパン祭り@プレーカ― オープンサンドとカレースープで春を楽しもう♪ 食パン、オープンサンドにのせる具、スープ用の余り野菜などの 持ち寄り大歓迎です!! ◆父と子の日曜大工大作戦(世田谷区子ども基金助成事業)※中止になりました。 父子で工具を使って何かを木工作しよう。元プレーワーカーで現在大工の講師が 直接指導してくれるよ。 ・定員約20組 ・参加自由 ・参加費:400円(保険込み) ◆「ランチのあとは焼き焼き会♪」 お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、 あったかおやつを楽しもう! ※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、 みんなで思いっきり遊びましょう。 ◆前回の実施報告はこちら 場所 みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ) 対象 誰でもどうぞ 申込み 不要です。当日、直接会場へお越し下さい。 雨天時 開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。 主催 NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業) 電話03-3414-4175 お問い合わせ先 二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
【再掲】【イベント】豆かすをつかったコーヒー染めのサシェづくり 3/21(水祝)≪終了しました≫ 日時 平成30年3月21日(水祝) 1. 10:30~11:30 2. 13:30~14:30 ※どちらか1回のみご参加いただけます。 ※雨天実施です。 内容 園内のカフェとビジターセンターのコラボ企画。 コーヒーの豆かすで染めた布と公園の植物を使って、 サシェ(香り袋)を作ってみませんか? 会場 スターバックス二子玉川公園店周辺の芝生広場 ※雨天時は室内で実施します。 定員 各回10組(先着順) 対象 どなたでも その他 ●汚れても良い服装でお越しください。 ●事前の申し込みは必要ありません。当日会場にお越しください。 お問い合わせ先 二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
【再掲】【イベント】春をたのしむ和の調べ―昭和女子大学 生田流筝曲部ミニ演奏会―≪終了しました≫ 春をたのしむ和の調べ -昭和女子大学 生田流筝曲部ミニ演奏会- 日 時 3月18日(日) ①13:20~ ②15:00~ 各回30分程度 会 場 「旧清水邸書院」邸内・外庭(二子玉川公園帰真園内) 申込み 予約不要(入退場自由)、参加無料 当日会場へお越しください。 その他 演奏後、学生のサポートで「ちょこっとお箏体験」できます。(小さいお子さんもどうぞ) 混雑時は邸内の安全上、定員を設けます。ご了承ください。 昭和女子大学 生田流筝曲部 箏には「山田流」と「生田流」という流派があります。 大きな違いは爪の形と座り方で、「生田流」は四角い爪を付け、箏に対し斜めに座ります。 生田流筝曲部は、創部50年を超える伝統のある部活です。 11月の学園祭では毎年、演奏会を開催しています。 問 合 せ 二子玉川公園ビジターセンター TEL 03-3700-2735 FAX 03-6805-7591 ENGLISH SPRING KOTO CONCERT The KOTO music club of SHOWA Women’s University 3月18日 March 18th SUNDAY Play:13:20~/15:00~ Venue:Kyu Shimizu-tei Shoin at Futakotamagawa park Admission free No reservations required