イベント情報」カテゴリーアーカイブ

帰真園体験プログラム【はじめてのミニ盆栽づくり】実施します♪

 

藤の花も咲そろそろ盛りを過ぎ、日ごとに濃くなる緑が眩しい季節になりました♪

初夏のプログラムのご紹介です。

帰真園たいけんプログラム
🌱【はじめてのミニ盆栽づくり】🌱


二子玉川公園・帰真園内で行っている園内管理作業の一環として、抜き取る予定の“実生(自然に生えてきた小さな木)”を活用し、ミニ盆栽をつくるプログラムを開催します✨
つくった盆栽はお持ち帰りできます。
小さなお子さんも大歓迎👧👦 
※小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
📅 日時:5月20日(火)10:30〜11:30

📍 集合場所:二子玉川公園ビジターセンター

☔️ 荒天中止、少雨時は内容変更のうえ実施
自然とふれあいながら、自分だけの小さな緑を育ててみませんか?4/29(火)10時から窓口又はお電話にて、お申込みお待ちしています!

【受付終了】5月17日(土) こどもグループ 二子玉川ネイチャーズデイ2025出展イベント 「たまがわ親子でガサガサ体験」

日 時

2025年5月17日(土) 12:00~/13:30/15:00(各回45分)

※雨天時18日延期

場 所

イベント「二子玉川ネイチャーズデイ 2025」内「二子玉川公園ビジターセンター」出展ブース(多摩川河川敷)

対 象

中学生から(保護者同伴の場合、満5歳から参加可能)

受 付

定員に達しましたので、受付終了致しました。

定 員

内 容

二子玉川公園前の多摩川で水生生物を見つけて採集・観察をします。

持ち物

濡れてもいい服装(ウォーターシューズ・長ズボン推奨)、飲み物、帽子 

※     安全管理の観点から服装によって当日の参加をお断りさせて頂くことがございます。

      服装の詳細は受付時にお問い合わせください。

※    保護者の方も河川に入る際は同様の準備をお願い致します。

※ ライフジャケットと採集道具は貸出致します。

問い合わせ

二子玉川公園ビジターセンター 03-3700-2735
受付時間:10:00~17:00

安全安心グループイベント5/10㈯わんことのハッピータイム実施します!(申込4/14~4/28)

安全安心グループのわんちゃんマナー啓発イベント「わんことのハッピータイム」を実施します!
公園がだれもが安心して笑顔で過ごせる公園でありますように、という願いをこめて、わんちゃん同士のコミュニケーション練習や飼い主さん同士の交流を行うイベントです。初めての方もお気軽にご参加ください★ お申し込みをお待ちしております♪

日時 2025年5月10日(土)10:00~11:00 ※雨天中止。前日午後にホームページでご案内します。        ※暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。


場所  二子玉川公園 草広場

定員 10組 (応募多数は 抽選)

対象 二子玉川公園を日頃から利用している飼い主さんとわんこ 1頭につき大人1名でご参加ください

受付:事前申込 

申込期間:4/14(月)10:00~4/28(月)17:00

申込方法:応募フォーム/ビジターセンター窓口/電話にて申込★応募フォーム: https://forms.gle/yJsfUFnmDVbKHSjf8
5/3(土)までに当選・落選のご連絡をメールでいたします。届かないようでしたらお電話でお問い合わせをお願いいたします。

参加費 無料

4/21(月)帰真園「帰真園プチガイドと春の花ポストカードづくり」(当日受付)

帰真園のみどころをスタッフとさがします。春の草花でポストカードづくりも楽しみます。

日時

4月21日(月)11:30~12:30頃 時間内いつでも参加できます

対象

どなたでも(小学生までは保護者と参加)

参加費

無料

定員

15人程度(先着)

集合場所

帰真園 帰帆河岸(きはんがし/池のそば)

受付

当日受付(池のそばで受付します)

お問合せ

二子玉川公園ビジターセンター 03-3700-2735(8:30~17:00)

 

 

4/19(土)こどもグループ主催「春の公園たんけん」

日 時

2025年4月19日(土) 13:30~15:30(最終受付15:15)

雨天決行 荒天中止

場 所

1階ふれあい休憩室前

対 象

どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

受 付

当日現地受付 

定 員

特になし(用意分がなくなり次第終了)

内 容

公園に生息するヒキガエルについて学びながら公園を散策しよう。

クイズラリー、ぬりえ、カエルミニトーク&タッチング、オタマジャクシ展示などを予定。

問い合わせ

二子玉川公園ビジターセンター 03-3700-2735
受付時間:10:00~17:00

春がきた!ふれあいプログラム 3/15【自然解説員とゆく 生き物さがし!】実施します♪

今週は寒い日が続いていますが、暦の上では啓蟄もすぎ、二子玉川公園でもカエルが目覚めたり、つくしが顔をのぞかせていたり、花の香りが漂ってきたり…春の訪れを感じるようになりました。

本格的な春が待ち遠しいですね。

さて、来週土曜日に、ふれあいプログラムとして、自然ガイドウォークを実施します。

小さなお子さんも大歓迎♪
はじめての自然観察にもおすすめです。
生きものに詳しいスタッフと一緒に、二子玉川公園とその周辺の生き物を探してみませんか?一人では気づかなかった小さな春がきっと見つかりますよ。

【日時】3/15(土)14:00~14:45 雨天中止
【当日受付】 13:50よりふれあい休憩室前にて
【定員】 先着15名。小学2年生以下は保護者同伴
【場所】 園内もしくは多摩川河川敷
【参加費】無料
【持ち物】 汚れてもいい服装、防寒着、飲み物などお持ちください

ご参加お待ちしています!

受付終了 こどもグループ「たまがわ🐞たんけん」

春の多摩川河川敷で冬越しをした昆虫やお花を観察します!見つけた植物をペタペタ貼って「はるのメダル」もつくりますよ。

日時

2025年3月9日(日) 11:00~12:00

場所

集合:眺望広場(園内カフェ隣)

実施:多摩川河川敷

※集合場所でスタッフとこどもグループサポーターがお待ちしています。

対象

どなたでも(小学2年生までは保護者同伴必須)

定員

定員に達したため受付終了しました。

持ち物

汚れても良い、帽子、軍手、飲み物など

※うごきやすい靴、長袖、長ズボン推奨

※河川敷は日陰が少なく、強風の可能性もあります。適宜日除け、防寒対策を

お願い致します。

申込

2月21日(金)10:00から開始

ビジターセンター窓口またはお電話で 受付時間10:00~17:00

二子玉川公園ビジターセンター 03-3700-2735

3月8日(土)帰真園「日本庭園で木の観察とミニネームプレートづくり」

樹木のぬくもりを感じながら日本庭園内を散策。

お子さまでも簡単に作れる木のミニネームプレートを作ります!

日時

2025年3月8日(土)10:00~11:00 
 ※集合時間:9:50にビジターセンター
 ※雨天中止

対象

未就学児から小学校低学年とその保護者

定員

10人(先着順) 定員に達し次第受付終了

場所

帰真園 
 ※集合:二子玉川公園ビジターセンター(3階)

受付

2月21日(金)10:00から開始 

ビジターセンター窓口・電話で事前受付 受付時間10:00~17:00

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735(8:30~17:00)

 

こどもグループ&図書館カウンター主催2月19日(水)「絵本の読み聞かせ と ちょこっと自然あそび」

絵本の読み聞かせや手遊びで楽しんだ後はハロウィンにちなんだ「秋の王冠づくり」クラフトをします!

日時

2025年2月19日(水) 14:00~15:00

場所

ビジターセンター1階ふれあい休憩室

※イベント当日は1階ふれあい休憩室は終日閉館となり、参加者のみ入館できるようになります。

ご利用の皆さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご了承をお願い申し上げます。

尚、授乳室の利用はどなたでも可能ですので、ご利用の際はお声がけください。

対象

未就学児 と その保護者

定員

読み聞かせ…特になし

自然あそび…13:40より先着20名に参加券配布

持ち物

クラフト物を持ち帰る袋

申込

当日受付 13:40~ 1階ふれあい休憩室前

二子玉川公園ビジターセンター 03-3700-2735

※募集締め切り 2/22(土)帰真園「ちびっこ自然あそび&おひなさまかざりづくり」実施します!

定員に達したため、応募を締め切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

帰真園の自然を楽しみながら、自然の落としものでおひなさまかざりをつくるよ。

0歳さん、子ども用バギーでの参加も大歓迎!お手伝いの必要な方、お気軽にお声がけください✿

日時

2025年2月22日(土)13:30~14:30 
 ※集合時間:13:20にビジターセンター
 ※荒天中止、少雨時は内容変更して実施

対象

0才からどなたでも *小学生以下は保護者同伴

定員

10人(先着順)

場所

帰真園 
 ※集合:二子玉川公園ビジターセンター(3階)

受付

ビジターセンター窓口・電話で事前受付

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735(8:30~17:00)