こどもグループ」カテゴリーアーカイブ

【こどもグループ主催イベント】6/11 すくって観察!ミジンコ

公園サポーター・こどもグループ主催イベント「すくって観察!ミジンコ」を実施いたします。
詳細は以下になります。皆さまのご参加お待ちしております♪

〇日時:2023年6月11日(日)10:30~11:30 ※雨天決行

〇対象:小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)

〇集合:ふれあい休憩室

〇受付:5/30(火)10:00~、お電話か直接ビジターセンターまで

〇定員:12名程度(先着順)

 

【10月26日受付開始】サポーターグループ合同公開イベント「防災ベンチで焚き火体験」11月26日(土)

11月26日(土)に、こどもグループ・安全安心グループ・ジュニアサポーター合同の公開イベント「かまどベンチで焚き火体験」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上でお申込みくださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

②受付時に検温をさせていただく場合があります。

③参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

④他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年11月26日(土) 10:00 - 12:00  

【場 所】二子玉川公園 エントランス広場

催 行】雨天時や緊急事態宣言等が発出された場合は中止と致します。

【内 容】公園の防災設備の紹介と体験会。園内の落ち葉や小枝を利用して焚き火を楽しみます。                                                                                                       

【対 象】どなたでも(小学2年生以下はお子さま1名につき保護者1名の同伴必須)

【受 付】事前募集: 受付期間 10月26日 - 定員になり次第受付終了
           ビジターセンター3階窓口か電話にて受付

定 員3組12名(先着順)※1組の上限は4名まで

【持ち物】 長袖・長ズボン(綿製品推奨)、マイカップ、お好きな粉末飲料、軍手、やかん・なべ等(湯沸かし用)※

 ※焚き火で使用するためススが付着します。

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

【10月17日受付開始】こどもグループ公開イベント「ハロウィンってなんだろう?絵本の読み聞かせとどんぐりクラフト♪」10月30日(日)

10月30日(日)に、こどもグループの公開イベント「ハロウィンってなんだろう?絵本の読み聞かせとどんぐりクラフト♪」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上でお申込みくださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

②受付時に検温をさせていただく場合があります。

③参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

④他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年10月30日(日) 10:00 - 11:30  

【場 所】二子玉川公園 ふれあい休憩室

催 行】緊急事態宣言等が発出された場合は中止と致します。

【内 容】ハロウィンをテーマにした絵本の読み聞かせとどんぐり工作を行います。
     天気が良ければ、外でどんぐり探しも行います。                                                                                                       

【対 象】どなたでも(小学2年生以下は保護者の同伴が必要)

【受 付】事前募集: 受付期間 10月17日 - 10月29日
           ビジターセンター3階窓口か電話にて受付

定 員6組12名(先着順)※1組の上限は2名まで

【持ち物】 工作で汚れてもいい服装、飲み物

 ※荷物をお預かりすることはできません。貴重品等の管理はご自身でお願い致します。 

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

【受付終了しました】こどもグループ公開イベント「多摩川で虫採り大会」9月19日(月祝)

定員に達したため、受付を終了致しました。

9月19日(月祝)に、こどもグループの公開イベント「多摩川で虫採り大会」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上でお申込みくださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

②参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

③参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年9月19日(月祝) 10:00 - 12:00  

【場 所】集合:眺望広場 実施:多摩川河川敷

催 行】雨天・荒天または緊急事態宣言等が発出された場合は中止と致します。

【内 容】多摩川の河川敷にいる昆虫を採集・観察します。                                                                                                         

【対 象】どなたでも(小学2年生まではお子様1名につき保護者1名同伴必須)

【受 付】事前募集: 受付期間 9月5日(月)- 9月18日(日)
           定員に達したため、受付を終了致しました。
           ビジターセンター3階窓口か電話にて受付

定 員先着15名

【持ち物】

 汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、帽子、飲み物

 ※荷物をお預かりすることはできません。貴重品等の管理はご自身でお願い致します。 

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

こどもグループ「ステップアップ昆虫標本!!」8月7日(日)

8月7日(日)に、こどもグループの公開イベント「ステップアップ昆虫標本!!」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上で当日ご参加くださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

②参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

③参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

 

【日 時】2022年8月7日(日) 10:00 - 12:00  

【場 所】1階ふれあい休憩室

【内 容】セミなどの昆虫標本を作る方向けに翅を広げた標本などの基本~少しステップアップした標本作りを行います。                                                                                                         

【対 象】小学2年生以上推奨(小学3年生までのお子様1名につき保護者1名同伴必須)

【受 付】事前募集: 受付期間 8月1日(月)- 8月6日(土) 17:00まで

定 員先着6組12名 1組の上限は2名まで まだ若干空きがございます。

 対象年齢以下のお子様の同伴も含め、参加申込者以外の参加はお断りさせて頂きます。

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

【お知らせ】こどもグループ主催「ぴよぴよ水遊び」7月11日(月)10:30-12:00

7月11日(月)に、こどもグループの公開イベント「ぴよぴよ水遊び」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上で当日ご参加くださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

②参加中はマスクをご着用ください。(熱中症予防のため適宜着脱をお願い致します。)

➂参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年7月11日(月) 10:30 - 12:00  時間内出入り自由

 雨天・荒天または緊急事態宣言等発出の場合は中止 

 中止の場合は当日ビジターセンターHP、ポスター等でお知らせ致します。

【場 所】二子玉川公園 草広場

【内 容】ビニールプールに入ったり、バケツやひしゃくで水を撒いたりして自由に遊びます。                                                                                                      

【対 象】0~3歳の子どもと保護者

【受 付】当日受付 受付時に手指のアルコール消毒をお願い致します。

定 員】なし 混雑状況に応じて制限する可能性があります。

持ち物】濡れても良い服装

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00) TEL 03-3700-2735

 

 

【受付終了】こどもグループ「はじめての昆虫標本!!」6月25日(土)

満員御礼のため受付終了いたしました。
お申込みありがとうございました!

6月25日(土)に、こどもグループの公開イベント「はじめての昆虫標本!!」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上で当日ご参加くださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

➁受付時の検温にご協力をお願い致します。測定結果が37.5度以上の場合はご参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

➂参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

④参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年6月25日(土) 10:00 - 12:00  

【場 所】1階ふれあい休憩室

【内 容】初めて昆虫標本を作る方向けに甲虫を使った基本的な標本作りを行います。                                                                                                         

【対 象】小学2年生以上推奨(小学3年生までのお子様1名につき保護者1名同伴必須)

【受 付】事前募集: 受付期間 6月18日(土)- 6月24日(金) 17:00まで

定 員先着6組12名 1組の上限は2名まで

 対象年齢以下のお子様の同伴も含め、参加申込者以外の参加はお断りさせて頂きます。

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

【当日受付】こどもグループ公開イベント「色水あそびの会」のお知らせ

6月17日(金)に、こどもグループの公開イベント「色水あそびの会」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上で当日ご参加くださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

②参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

➂参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年6月17日(金) 14:00 - 16:00(材料がなくなり次第終了)

【場 所】二子玉川公園 ふれあい休憩室前

催 行】荒天または緊急事態宣言等が発出された場合は中止と致します。

【内 容】食紅を溶かした色水を傘袋に入れ、自由に混ぜて楽しみます。                                                                                                           

【対 象】どなたでも(未就学児は保護者同伴)

【受 付・当日受付: 当日、直接現地にお集まりください。

     ・定  員: なし ※混雑状況により人数を制限させて頂く場合がございます。

【持ち物】汚れても良い服装

     ※荷物をお預かりすることはできません。

      貴重品等の管理はご自身でお願い致します。 

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

【当日受付】こどもグループ公開イベント 4月25日(月)「ぴよぴよパーク」

4月25日(月)に、こどもグループの公開イベント「ぴよぴよパーク」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上で当日ご参加くださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

➁受付時の検温にご協力をお願い致します。測定結果が37.5度以上の場合はご参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

➂参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

④参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年4月25日(月) 14:00 - 15:30  時間内出入り自由(受付必須)

【場 所】二子玉川公園 エントランス広場(遊具の遊び場横のステージがある広場)

催 行】雨天・荒天または緊急事態宣言等が発出された場合は中止と致します。

【内 容】絵本の読み聞かせや草花のプログラム等を行います。                                                                                                           

【対 象】0才~3才までのお子様と保護者

【受 付・当日受付: 当日、現地にて必要事項をご記入のうえご参加ください。

     ・定  員: なし ※混雑状況により人数を制限させて頂く場合がございます。

【持ち物】汚れても良い服装・帽子・飲み物

     ※荷物をお預かりすることはできません。

      貴重品等の管理はご自身でお願い致します。 

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735