8月も半ばを過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いてますね。
この暑さなので、のんびり公園散策とはいきませんが・・・・
木陰に入ると、生きものたちが活動している姿を見ることができます。
こちらはイチモンジセセリです。
この時期になるとよく見かけるチョウの仲間です。
陽射しの強い日中はこうした木陰で過ごしていることが多く、
ハギの花の蜜を吸うために花から花へと飛び回っている姿に出会えました。
口吻(こうふん)といわれる長いストローのような口で、
細長い花の奥にある蜜を上手に吸っています。
そして、今日の私にとっての大発見!
メスジロハエトリグモというハエトリグモの仲間です。
その名の通り、メスが白い色をしています。
初めて見たハエトリグモですが、
白い色が目立っていて、長く見ていても飽きない美しさでした。
普段ならあまり気が付かなかったのですが、
木陰を散策したおかげで、素敵な出会いとなりました。
暑い時期は、熱中症に気をつけて、木陰にひっそりいる生き物を探してみてくださいね!
(なべちゃん)