こどもグループ」カテゴリーアーカイブ

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』6月16日(日)

父の日にプレーカーを実施しましたよ!
日曜日の実施になるとたくさんのお父さんが来てくれますが、この日も朝から積極的にお手伝いくださる方が来てくれました。とくに火起こしや火の番など担当してくださるお父さんが多く、とても頼もしい限りです。

 

 

 

 

 

 

シートを使った屋根づくりも強風の中、パパたちが大活躍!りっぱな屋根が完成しましたよ!

 

 

 

 

 

前日の雨の影響で滑り台の下が池に!
子ども達の絶好の遊び場となっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のランチメニューは父の日ということで「カレーライス」!実は昨年、大盛況により早々とカレーがなくなってしまいました。
そこで今回は裏テーマを「リベンジカレー!」としてサポーターさんたちは密かに闘志を燃やし備えていたのです。

トッピングのゆで卵やトウモロコシ、ピクルスなども用意され皆さん豪華なカレーライスを堪能することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は7月10日(水)の実施です。たくさんの方の参加をお待ちしています。

こどもグループ自主企画「色水あそび」6月5日(水)実施報告

毎年恒例の色水遊びを実施しました!
今年は梅雨入り前となり晴天に恵まれたおかげで、スタート前から大勢の参加者が集まっていました。

「あの色かわいい!」「どうやったら紫色ができるんだろう…」などあちこちから声が聞こえ、皆さんそれぞれオリジナルの色の組み合わせですてきな作品が完成!

作品を遊び場の柵に飾ってくれた方もいましたよ!

お家でも簡単にできるのでぜひお子さんと一緒にオリジナルの色水づくりに挑戦してみて下さい。

こどもグループ【しぜんプログラム拡大版】出張⁉ビジターセンター~春の光と草花あそび~5月11日報告

「出張⁉ビジターセンター~春の光と草花あそび~」を行いました。
当日は天気も良く、気温は少し暑いくらい!
気持ちのよいピクニック日和のなか、実施することができました。

この日は河川敷でのんびり草花ステンドグラスづくりに挑戦。
どんな作品ができるのでしょうか・・・?

まずは、河川敷をあるきながら材料探し。
「この葉っぱはふわふわでかわいいね」
「こっちの葉っぱは面白い形をしているよ!」

材料が集まったら、木陰スポットでくつろぎながら
思い思いのステンドグラスを作っていきます。

いろいろな作品ができあがりました。
「この葉っぱがきれいだな」
「道路みたいな模様があるよ」
参加者の感想が飛び交います。
葉っぱのお話として、葉脈のお話もしましたよ。

ぜひ、おうちでも作ってみて下さいね!

こどもグループ【しぜんプログラム拡大版】出張⁉ビジターセンター~多摩川たんけん4月27日 実施報告

「出張⁈ビジターセンター~多摩川たんけん~」を行いました!
こどもグループは今年度最初のイベントです。
前日から天候が悪く、開催できるか微妙でしたが何とか実施することができましたよ。

今回はまず最初に探検の地図を見ながら、目的地を確認!

まるで宝の地図のように今回の探検を盛り上げました!

参加者が集まるか心配でしたが、天気にも負けない強者が集まってくれました。中には虫取り網を持参してくれた男の子もいましたよ!

河原ではスタッフが採集したメダカやヌマエビを観察しました。
モクズガニの脱皮殻を見つけることもできました!


打ち上げられたコイを見つけると…
引き気味の大人たちを後目に子どもたちは躊躇なく近づき観察していました。

気温が低いため観察できた生きものは多くはありませんでしたが、それでも多摩川の身近な生きものや痕跡を見つけることができました。
今後も参加者の皆さんと一緒に公園や多摩川の自然を見つけていきたいと思います。

こどもグループ【しぜんプログラム拡大版】出張⁉ビジターセンター~多摩川たんけん~3月16日報告

暖かな春を迎え、色々な生き物たちも動き始めています!ということで…

多摩川に生きものを探しに行ってきましたよ!

今回は多摩川を望む園内眺望広場にテントを張り、「たんけん」の出発地としました。

多摩川土手を下りながら、生きものを探していきました。


流木をひっくり返すと…ダンゴムシ、ゲジゲジ、ムカデを発見!
ごく普通にいるに身近な生き物たちですが、それでも子ども達は夢中になって見ていましたよ。

川に到着したらまずは網を使って「ガサガサ」と生き物採集!

どんな生きものが採れたかな?!

今回は事前にカゴ罠もしかけてみましたよ!


まだまだ水温の低いこの時期、捕獲できるか少し不安もありましたが…

 


さてさて何が採れたかな…

大きなミシシッピーアカミミガメが入っていました!カメ大好き“こんちゃん”も思わずニッコリ。

 

参加者は普段なかなか川で遊ぶ機会がないという方が多く、短い時間でしたが皆さん楽しんで頂けたようです。

「多摩川たんけん」は今後も実施予定ですので、ご期待ください!

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』3月10・13日(日・水) 実施報告

今月は2月のプレーカーが雪の影響で来れなかったので、
その振り返りとして10日、そして3月分は13日の実施と
合計2回の実施となりました。

まだ少し寒く、風の強い日が続きましたが、
そんななかでも昼頃には多くの方が参加しにきましたよ。

今月は木工コーナーが大人気!
みんなでノコギリやハンマーでいろんなものを作りました。

中にはすのこを使った基地作りをしている子もいましたよ。

お昼はすいとんやオープンサンドを楽しみました。
オープンサンドは大好評!行列が出来ていました。

午後は木材を燃やしてベッコウ飴を作る子やチャンバラをするなど
みんな自由に遊びまわっていました。

来月はどんなことが出来るのかはお楽しみに…
初めて参加される方も大歓迎ですので気軽にご参加ください。

こどもグループ【伝統あそび】節分イベントまき遊び 2月1日(金)実施報告

今年も恒例の豆まきイベントを実施しました。
これまでは屋外実施のため当日の天候で参加者がほとんどいない…ということもありました。
せっかくの準備が水の泡…となってしまうことを避けるため屋内での実施としました。

今回は事前の問い合わせも多く、噂に尾ひれがついたのか!?なかには「本物の鬼が来るんですか?」なんて問合せもありましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフが前もって鬼除けのお守りと結界をつくり、準備は万端!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん大事な豆とヒイラギ・イワシの飾りもバッチリです!
ちなみに箱に「魔滅」と書いてありますが、「豆を投げつけることで魔(鬼)を滅する」ことに由来しています。
昔、京都の鞍馬に鬼が出た時に「毘沙門天のお告げ」に従い大豆を鬼の目に投げつけたところ退治できた、といういい伝えが残っているそうです。

まずは「節分」の紙芝居から和やかにスタート…

…のはずが不穏な空気を感じたのか、すでに泣き出す子どもがチラホラ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼の的を相手に豆まきの練習も済ませ、参加者も気合十分!

…ここでいよいよ鬼登場!



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とたんに泣き叫ぶ会場中の子どもたち…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はオカメと協力して無事鬼を追い出すことができました。

 

 

 

 

 

 

みんな笑顔で記念撮影。
これで無事に1年を過ごすことができるでしょう!

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』1月9日(水) 実施報告

今回のプレーカーは冷たい北風が吹く中での実施となりました。

寒さを吹き飛ばせ!ということで体が温かくなるような遊びをしました。

テープをぐるっと1周させて2本線を引いたら土俵の出来上がり。

二子玉川場所の開催です!
はっけよーい… のこった!

大人とこどもで、のこったのこった!

こども同士でのこったのこった!

つぎは綱引き大会。

大人もこどもも混ざって本気の勝負です。

わっせ!わっせ!

強風の中お母さんたちが作ってくれたのはあつあつのおでんでした。
味がよーく染み込んでいてとても美味しかったです。体も温まりました。

火の周りは風よけ用に板で囲ったので、そのなかであったまっている子も多かったです。

北風はこの日吹き続け、とても寒い1日でしたが、こどもたちは全く変わらない元気さで走り回っていました。
「こどもは風の子」とは本当だなあ、と実感したプレーカーでした。

この日初めていらした方も多数。今後もどうぞお気軽に遊びに来てください。

こどもグループ自主企画「新年企画 七草がゆを楽しむ会」実施報告

1月7日、新年第1弾のイベント「七草がゆを楽しむ会」を実施しました!

前日の日中は寒さが厳しかったので、少し不安がありましたが…
実施当日は風が多少あるものの、暖かく屋外イベントには絶好の日和となりました。

この日は安全・安心グループのサポーターさんもお手伝いに来てくれましたよ。

 

 

 

 

 

 

慣れた様子で、テキパキとかまどベンチの準備する安全・安心サポーターの皆さん。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

「七草って何?」の説明後は、こどもグループサポーターさんによる「七草の絵本」の読み聞かせを行いました。まるで〇テレの番組のような読み聞かせに皆さん聞き入っていましたよ。
 

七草がゆが出来上がるまでの間は多摩川河川敷でハマダイコン抜きに挑戦しました!
しばらく雨が降っていないこともあってか地面はガチガチに固まっていましたが、皆さん必死に掘って見事なダイコンを手に入れていました。
河原にダイコンが自生していることを知らない方が多く、意外性もあって楽しめたようです。

ダイコン抜きに夢中になって少し時間をオーバーしてしまいましたが、公園に戻ってきてお待ちかねの実食タイム!


 

 

 

 

 
こども達が注目する中、まずは別に湯がいた七草(購入)をおかゆに投入。


 

 

 

 

 

 

今回参加された方は大人も含めお家で七草がゆを食べた経験のない方が大半でしたが、皆さんにはとても好評でした。

 

 

 

 

 

中には「8杯おかわりした」という強者の子どももいましたよ!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に完食しました。


 

 

 

 

 
サポーターの皆さんとスタッフで記念撮影もバッチリして、イベントは無事終了しました。

今回は参加者受付告知後、あっという間に定員がうまってしまい、残念ながら参加することができなかった方が多数いらっしゃると思います。
こどもグループでは今後も引き続き公園と公園周辺の自然を使ったイベントを実施していきますので、ぜひご参加ください。

こどもグループ企画【自然プログラム】「公園の落ち葉を使ったランプシェードつくり」12/22(土)実施報告

公園と公園周辺の自然をテーマにしたクラフト第2弾!
落ち葉を使ったランプシェードづくりを実施しました。

恒例⁈のスクリーンも設置して準備はバッチリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は各テーブルに落ち葉を用意して好きなものを選んでもらいましたよ。

 

 

 

 

 

 

皆さん1枚1枚確認しながら真剣に選んでいました…
落ち葉が決まったら、制作スタート!
どんなふうに落ち葉を置こうかな…大きな葉、小さい葉、各々試行錯誤しながら好きな組み合わせで置いていきます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

最後に完成した作品を並べて鑑賞&撮影会!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気のあるすてきな作品ができ上りました!
作り方はとても簡単なのでぜひお家でも挑戦して頂きたいです。
作り方を知りたいという方はビジターセンタースタッフに気軽にお尋ねください。