イベント情報」カテゴリーアーカイブ

こどもグループ主催・自然体験プログラム拡大版 『出張ビジターセンターinサンクチュアリ』 【自然企画】 9月15日(土) 実施報告

こんにちは。
本来は『出張ビジターセンター』としてサンクチュアリ内で特別に虫捕りプログラムを実施する予定でしたが、朝から雨のためふれあい休憩室でバッタやカマキリの観察会となりました。

園内のサンクチュアリでは今のところ24種類のバッタやコオロギの仲間を確認しています。
今回はそのうちの16種とオオカマキリの展示を行い、参加者に観察してもらいながら解説を行いました。

ケージの中には大小のバッタがズラリ。どこにいるのか夢中で探す参加者も!





トノサマバッタの威嚇音やハラオカメコオロギの鳴き声も聞くことができましたよ!
観察会終了間際には雨も上がり少しの時間ですが虫採りに行くこともできました。

雨の中ご参加くださった皆様ありがとうございます。
ふれあい休憩室の自然体験プログラムでも「サンクチュアリでの虫採り体験」を随時実施中ですので、是非遊びに来てください!

【中止】こどもグループ主催・自然体験プログラム拡大版 『出張ビジターセンターinサンクチュアリ』 【自然企画】 9月15日(土)

※本日15:00頃まで雨天が続く可能性が強まったため、本イベントは中止とさせて頂きます。 そのため、今回は雨天プログラム「公園のバッタ観察会」を14:00から実施させて頂きます。

 この時期に園内で見られるバッタを展示しておりますので、ぜひ観察にいらしてください。

※注 バッタの展示は16日(日)までの展示となります。

日時

平成30年9月15日(土)13:30~15:00

内容

『出張ビジターセンターinサンクチュアリ』
普段は立ち入れない公園の生きものサンクチュアリに入って、
みんなで虫を探してつかまえよう!
※イベント内で採った虫は最後に逃がすので持ち帰れません。

場所

生きものサンクチュアリ

荒天・増水・猛暑の場合…
屋内で14:00から「公園のバッタ観察会」になります。

対象

どなたでも (小学校2年生までは保護者同伴)
※参加されるお子様一人につき保護者1人同伴をお勧めします。

申込み

当日受付 ※15:00まで

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター(会館時間 8:30~17:00) 電話03-3700-2735

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』9月12日(水)

日時

平成30年9月12日(水)10:00~17:00(出入り自由)

内容

月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう!

☆9月のランチ会メニュー☆
~麺バイキングで残暑を乗り切ろう!~
 うどん、そば、ラーメンなどなど好きな麺を持ち寄って麺バイキング!
ゆでた麺&つゆや薬味を持ち寄って楽しもう‼

「ランチのあとは焼き焼き会♪」
 お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、
あったかおやつを楽しもう!

♪暑い日は水遊びを楽しもう♪
 天気が良ければ水遊びもできるよー
ぬれてもいい恰好で遊びにこよう!

※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、
みんなで思いっきり遊びましょう。
◆前回の実施報告はこちら

場所

みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ)

対象

誰でもどうぞ

申込み

不要です。当日、直接会場へお越し下さい。

雨天時

開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。

主催

NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業)  電話03-3414-4175

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

【イベント】豆かすを使ったコーヒー染めのメッセージカードづくり 8/26(日)

日時

平成30年8月26日(日)
①10:30~11:30
②13:30~14:30
※定員が埋まり次第受付を終了します。

内容

園内のカフェとビジターセンターのコラボ企画。
コーヒーの豆かすで染めたハガキと公園の植物を使って
メッセージカードを作ります。

会場

スターバックスコーヒー二子玉川公園店周辺の芝生広場
※雨天時はビジターセンター1階ふれあい休憩室にて実施します。

対象

どなたでも
各回10組(先着順)

その他

●汚れても良い服装でお越しください。
●事前の申し込みは必要ありません。当日会場にお越しください。

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

こどもグループ主催・自然体験プログラム拡大版 『ミニチュア多摩川づくり』 【自由研究応援企画】 8月17日(金)

日時

平成30年8月17日(金)10:00~12:00

内容

『ミニチュア多摩川ジオラマづくり』
多摩川を散策した後、拾ってきた材料や紙粘土をつかって
多摩川のジオラマをつくります!

場所

多摩川河川敷・ビジターセンター1Fふれあい休憩室

荒天・増水・猛暑の場合…
屋内で多摩川のお話とジオラマづくりになります。

対象

どなたでも (小学校2年生までは保護者同伴)
※参加されるお子様一人につき保護者1人同伴をお勧めします。

申込み・定員

二子玉川ビジターセンター3F受付 または 電話にて
定員 10組 8月3日(金)から事前受付開始 定員に達し次第受付終了

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター(会館時間 8:30~17:00) 電話03-3700-2735

こどもグループ【サポーター自主企画】『水あそび★2DAYS』7月23日(月)&24(火)

※24日、本日は場所を変更して実施致します。
変更点:場所 遊具の遊び場(ビジターセンター1階前)
    時間 10:00~11:30

日時

1日目:平成30年7月23日(月)10:00~12:00(準備・片付け含む)
2日目:平成30年7月24日(火)10:00~12:00(準備・片付け含む)

内容

楽しく水あそびをして遊びます。じょうろや水てっぽうを持ってきてね!

場所

草広場芝生(大きなすべり台のある広場の近く)

定員

両日ともなし、出入り自由

対象

どなたでも(未就学児は保護者同伴)
※安全のためお子さんから目を離さないようお願い致します。

申込み

当日、直接会場へお越し下さい。

雨天

小雨決行、荒天・雷警報発令時中止
※中止時は本ホームページにて掲載いたします。

持ち物

水遊び道具、着替え、タオル、帽子・水筒等暑さ対策

その他

公園サポーター・こどもグループの有志の保護者の方で企画・運営する会です。
お手伝いして下さる、大人の方のご参加大歓迎です!

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

自然ガイドウォーク~夏の生きもの探し~ 7月22日

日時

平成30年7月22日(日)13:00~13:45

内容

二子玉川公園や多摩川河川敷を専門のガイド(解説員)がご案内します。
はじめてでも大丈夫!愉快な生きものたちとの出会いが待っています!

★今回の観察予定内容:
猛暑が続くいま、暑さの中で生きものはどのようにに過ごしているのか?一緒に探しに行きませんか。どんな生きものが見られるかは当日までのおたのしみ。

対象

どなたでも(未就学児は保護者同伴)

定員

10名

集合場所

眺望広場(カフェのある広場)

申込み

当日12:45より直接会場にて先着順受付

持ち物

汚れてもいい服装、飲み物(お持ちの方)双眼鏡、暑さ対策

雨天

中止

その他

自然が好き&生きもの好きの方、親子、初めての方大歓迎!お気軽にご参加ください。

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

【イベント】Futapa Cafe~夏のむぎむぎピクニック~ 7/15(日)≪終了しました≫

日時

平成30年7月15日(日)11:30~14:30
※お茶が無くなり次第終了します。
※雨天の場合は7/16(月祝)に延期します。

内容

二子玉川公園で育った植物でお茶をいれます。
今回はオオムギで作った麦茶をお出しします。
この季節ならではの自然の味をお楽しみください。

会場

エントランス広場
※猛暑の為、変更になりました!
二子玉川公園 遊具の遊び場(お山の遊具がある広場)

対象

どなたでも

その他

事前の申し込みは必要ありません。当日会場にお越しください。

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

こどもグループ 昆虫標本づくり【自由研究応援企画】7月20日(金)

日時

平成30年7月20日(金)13:30~15:30

内容

『標本づくりはじめの一歩』
標本づくりにチャレンジしてみましょう!
標本づくりのプロが初心者にもわかりやすく教えます。

場所

ビジターセンター1Fふれあい休憩室

対象

どなたでも ※推奨年齢小学校2年生以上(小学校3年生までは保護者同伴)

申込み

二子玉川ビジターセンター3F受付 または 電話にて
7月13日(金)から事前受付開始

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター(会館時間 8:30~17:00) 電話03-3700-2735

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』7月11日(水)

日時

平成30年7月11日(水)10:00~17:00(出入り自由)

内容

月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう!

☆7月のランチ会メニュー☆
夏恒例~流しそうめん~
 そうめんや流したいもの(ミニトマト、ゼリーなど)の持ち寄り大歓迎です♡
麺つゆや薬味の持ち寄りも!

「ランチのあとは焼き焼き会♪」
 お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、
あったかおやつを楽しもう!

♪暑い日は水遊びを楽しもう♪
 天気が良ければ水遊びもできるよー
ぬれてもいい恰好で遊びにこよう!

※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、
みんなで思いっきり遊びましょう。
◆前回の実施報告はこちら

場所

みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ)

対象

誰でもどうぞ

申込み

不要です。当日、直接会場へお越し下さい。

雨天時

開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。

主催

NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業)  電話03-3414-4175

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735