日時
平成29年5月20日(土)12:30~15:30
内容
毎月1回、公園で育った植物でお茶を入れてお待ちしております。
場所
3階ビジターセンター
参加費
無料(なくなり次第終了)
お問い合わせ先
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

※写真はイメージです。



平成29年5月20日(土)12:30~15:30
毎月1回、公園で育った植物でお茶を入れてお待ちしております。
3階ビジターセンター
無料(なくなり次第終了)
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

※写真はイメージです。
本日予定通り開催致します。13:45より受付を開始致します。念のため雨具をご持参下さい。
また、安全上服装が散策に適さない場合、参加をお断りさせて頂くことがございます。予めご了承下さい。
汚れても良い靴(サンダルやクロックス不可)、長袖・長ズボン、靴下(替え用)、水筒、軽食、帽子、レジャーシート、雨具(カッパ)
平成29年5月17日(水)14:00~16:00 ※準備・片付け含む
多摩川でのんびりピクニック!自然観察や野遊びで多摩川の自然をみんなで楽しもう!
【予定している遊び】
・虫取り
・水切り(石投げ)
・草花摘み 他
◆前回の実施報告はこちら
ビジターセンター(開催場所は多摩川河川敷になります。また基本的に現地解散です。)
15名程度
満5歳以上~どなたでも ※小学2年生までは保護者の方同伴
当日ビジターセンターにて受付
中止 (安全のため多摩川上流部での激しい降雨、開催場所の水量が多い場合も中止とさせて頂きます。)
※催行判断12:00 当ホームページにてお知らせ致します。
汚れても良い靴(サンダルやクロックス不可)、長袖・長ズボン、靴下(替え用)、水筒、軽食、帽子、レジャーシート、雨具(カッパ)
本日実施予定の『春の植え替えinナチュモコ』は
天候悪化が予想されるため中止とさせていただきます。
なお、秋には同様のイベント『秋の植え替えinナチュモコ』を企画しております。
実施が決定した際には本ホームページでお知らせしますので、ぜひご参加ください。
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
明日(5/13)は『春の植え替えinナチュモコ』です。
現時点で、明日の天気予報は雨となっております。
当日朝9時に本ホームページにて、実施または中止のお知らせを掲載いたしますので
ご覧ください。
平成29年5月13日(土)10:30~12:00
ナチュモコガーデン
・軍手
・帽子
・飲み物
・汚れても良い服装、長袖長ズボン
・日よけ対策、虫よけ対策(必要に応じて、ご自身で準備してください。)
平成29年5月13日(土)10:30~12:00
公園サポーター みどりグループが管理するナチュモコガーデンで
春から夏にかけて咲く花に植え替えを行います。
花の種類や植え方、水やりなどのガーデニングについても学べます。
どなたでも
(小学生未満は保護者同伴)
先着20名
ナチュモコガーデン
要事前受付:4/13(木)~5/10(水)
ビジターセンター窓口もしくは電話にて。ただし、定員になり次第締め切り。
雨天中止(小雨の場合は決行します。)
※中止時は本ホームページにて掲載いたします。
・軍手
・帽子
・飲み物
・汚れても良い服装、長袖長ズボン
・日よけ対策、虫よけ対策(必要に応じて、ご自身で準備してください。)
・植物アレルギーがある方はスタッフにご相談ください。
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

平成29年4月26日(水)10:00~17:00(出入り自由)
月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう!
◆ランチ会は『~こどもの日にちなみ恒例~おえかきちらし寿司☆』
こいのぼりやお花、動物をモチーフに思い思いのちらし寿司でこどもの日をお祝いしよう~♪
酢飯、ちらし寿司の具材持ち寄り大歓迎です!
参加費:材料費300円程度(一家族)
・11:30~準備
・12:00~いただきます!
◆「ランチのあとは焼き焼き会♪」
お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、あったかおやつを楽しもう!
※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、みんなで思いっきり遊びましょう。
◆前回の実施報告はこちら
みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ)
誰でもどうぞ
不要です。当日、直接会場へお越し下さい。
開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。
NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業) 電話03-3414-4175
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
この日は、旧清水邸書院が茶屋に。
抹茶を飲みながら、日本庭園の春を感じる…
そんな日曜を過ごしてみませんか?
平成29年4月23日(日)
11時45分~16時00分
※6月も開催いたします。6月4日(日)を予定しています。
旧清水邸書院(日本庭園「帰真園」内)
旧清水邸書院について:
明治~昭和初期、岡本・瀬田・野毛あたりの国分寺崖線沿いは政財界の人々の別邸が多く建てられた地域で清水家もその一角にありました。
旧清水邸書院は、明治末頃の建築と伝わるもので、大正8年(1919)に離れとして屋敷内に移築されました。
屋敷は昭和27年(1952)、玉川病院(財団法人・日産厚生会)の所有となり、離れは職員の茶道の稽古場として利用されていたという歴史があります。
どなたでも
抹茶(お菓子つき)300円
※売切次第、販売は終了となります。ご了承ください。
※書院内の見学のみも可能です(無料)
書院内の縁側にてお抹茶とお菓子をお楽しみいただけます。
世田谷区教育委員会
東京農業大学農友会 茶道部
二子玉川公園ビジターセンター
電話 03-3700-2735 FAX 03-6805-7591
8時30分~17時00分まで

平成29年4月15日(土)12:30~15:30
毎月1回、公園で育った植物でお茶を入れてお待ちしております。
3階ビジターセンター
無料(なくなり次第終了)
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

イメージ写真
平成29年4月8日(土)
1. 10:30~12:00 (ガーランドの回)
2. 13:30~15:00 (ランチョンマットの回)
※どちらか1回をお選びください。
雨天決行、荒天中止
※中止時は本ホームページにて掲載いたします。
園内のカフェとビジターセンターのコラボ企画。コーヒーの豆かすで染めた布と
公園の植物を使って、オリジナルの作品を作ってみませんか?
スターバックス二子玉川公園店周辺の芝生広場
(雨天時:ビジターセンター1階ふれあい休憩室)
各回10組(先着順)
どなたでも(小学2年生までは保護者同伴)
ビジターセンター窓口もしくは電話にて。ただし、定員になり次第締め切り。
汚れても良い服装、動きやすい靴、持ち帰り用ビニール袋
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

平成29年4月6日(木)14:00~16:00 ※準備・片付け含む
公園で外遊びを楽しもう!どんな遊びをするかは参加する人で考えます。お楽しみに!
◆前回の実施報告はこちら
みどりの遊び場周辺
なし、出入り自由
どなたでも ※未就学児は保護者の方同伴
当日受付
中止 ※催行判断12:00 当ホームページにてお知らせ致します。
汚れても良い服装、帽子、飲み物等
【お願い】
1:準備と片付けは遊ぶ人みんなでします。
2:(大人の方へ)「自分の責任で自由に遊ぶ」が基本的な考え方です。
ご理解の上ご参加をお願い致します。
(子どものみんなへ)「自分の身は自分で守って、楽しくあそびましょう」
