6月29日  狩人の風格

草刈りをしていると、陰に潜んでいた生き物がよく見つかります。今日はカマキリの幼虫がたくさんいました。一か月前は虫かごの網目からすり抜けてしまうほどに小さかったのに、もう立派なカマキリの大きさです。成虫になるのが楽しみですね!(増山)


6月22日  スジエビをゲット!

浮き島池のスロープで、カワセミが池に飛び込んでエサをとっていました。嘴の先端が白っぽく、根元が黄色いことから、今年生まれた幼鳥だと思われます。何回か飛び込んだ後、無事にスジエビを捕まえていました。(濱崎)


6月16日  もりもりお食事中

ハンノキの葉にハンノキハムシの幼虫がたくさんついています。葉の柔らかい部分だけ食べるので、残った細かい葉脈がまるでレースのよう。もりもり食べてきれいな成虫になってね!(井坂)


6月9日  ナンテンといったら何色?

駐車場の脇に咲いているナンテンの花です。夏に小さくて白い花を咲かせます。秋になると葉は赤く染まり、冬には真っ赤な丸い実をつけます。季節によって色の印象がガラッと変わるので見ごたえがあります。色々な季節のナンテンを楽しんでくださいね。(石毛)


6月3日  大小のミカン

ウンシュウミカンの実が順調に大きくなっています。よく見てみると大きさの違う実がありました!この時期、余分にできた実を自然に落とす「生理落下」があり、落ちる実は育たず黄色くなるようです。残った実に栄養が行くように工夫しているんですね。(小原)