投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

カエル合戦はじまってます♪

春のぽかぽか陽気から一転、冬の寒さが戻ってきました。

昨日も小雨が降っていたのですが、フタコカエルプロジェクトの一環として、帰真園の水辺に来ているアズマヒキガエルの確認を自由活動に来てくれた公園サポーターさんと一緒に行いました。

水面を見つけてもなかなか見つからず、しばらくじっくり探すと、いましたいました!カエルたち。公園周辺からこの時期になると一斉に集まり、ペアになって卵を産みます。今回は13匹確認することが出来ました。卵紐も見られはじました。

寒くなったのに頑張っているカエルたち。無事に産卵を終えられるよう、優しく見守ってあげてくださいね。
3/25(日)~4月下旬ごろまでの水、土、日、祝の14:00頃から30分程度 帰真園にてスタッフによるカエルプログラムを実施します。カエルについて楽しく学べるミニトークなどを行う予定です。(雨天中止)参加希望の方は当日現地にお越しくださいね。



他にもサポーターさんに教えてもらってジンチョウゲの花や小さなフクジュソウの芽やが確認できました。

もうすぐ本格的な春がやってきますね。

(タッキー)

※「フタコカエルプロジェクト」とは、二子玉川公園内で暮らすアズマヒキガエルを未来へとつなぐ保護プロジェクトです。
・帰真園でのルールを守って、アズマヒキガエルを観察しましょう。
・帰真園での生き物ルール:「とらない」「放さない」「網は使わない」「柵の中や池に入らない」

★満員御礼・受付終了いたしました。安全安心グループ公開活動3月9日㈯わんことのハッピータイム実施します♪

★☆満員御礼!ありがとうございます。受付終了いたしました。☆★

春らしい陽気の日も増えてきました。
3月わんことのハッピータイムを実施しますのでご案内いたします♪

日時:2024年3月9日(土)10:00~11:00 
   ※雨天は中止いたします。前日午後にホームページでご案内します。
   ※暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。
場所:二子玉川公園草広場(12月から場所が変更になりましたのでご注意ください)
定員:10組(事前申込)
対象:二子玉川公園を日頃から利用している飼い主さんとわんこ
受付:事前申込 ★2/23(金・祝)10:00よりビジターセンター窓口または電話にて直接申込

参加費:無料
 
※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。
①はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
②わんこから目を離さないでください。
③万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。

人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。


はじめましてのわんちゃんも大歓迎です。みなさんのお申し込みをお待ちしております!

※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。

 

【みどりグループ】2月の定例会議報告

2月は以下のことについて話し合いました。

①ここ1か月の共有事項
・こども花壇とナチュモコガーデンで日常管理実施
・堆肥の切り返しを実施


②今後のスケジュール
・2/21(水)もりもりカレッジ実施
・3/6(水)堆肥の切り返し実施 ※雨天時は13(水)に延期

③ナチュモコクラフトエリアの植栽種
苗で植えられるものを中心に、6月頃に植え付けます。
植え付け予定種:センニチコウ(数種類)、ラグラス、エルサレムセージ、エリカなど
        ※苗の入手状況等含め、今後は自由活動内で確認していきます。


④もりもりカレッジの最終確認
当日の流れを確認しました。

⑤堆肥場リニューアルに向けて
今後の方針を確認し、次回以降は具体的な案をもとに意見出しを行います。


⑥次年度目標案作成
振り返りで出た意見をもとに次年度やりたいことを話し合い、
次年度の方向性の合意が得られました。

 

詳細の議事録はビジターセンターで閲覧できます。
さらに詳しく知りたい方は、お気軽にみどりグループスタッフにお声かけください。

朽ち木や草の下には

冬らしい日が続きますね。

冬でも、いきものどこにいるのか探すのが好きです。

今日は木が倒れて朽ちてきている部分を手でめくって

いきものを探してみました。

朽ち木に乗っかっていた草本をめくるとさっそくうごくいきものが。

見えますか?

拡大します。

このいきものは トビムシ目の仲間と思われます。

完全な名前を付けるには顕微鏡が必要です。

次回顕微鏡も使ってみようと思います。

この公園に朽ち木は少ないですが、

土はあるので、土の中を掘ってみても良いかもしれません。

(ただし、柵の中には入らないでね)

(こんちゃん)

2024年度 サポーター登録更新手続きのお知らせ

いつもありがとうございます。

令和6年3月31日をもって、
令和5年度のサポーター登録及びボランティア保険補償期間が満了となります。

引き続きサポーター登録をご希望される方は更新手続きが必要となります。
本日(2月3日)より更新手続きを開始、
2月16日より郵送にて
「サポーター登録更新の手続きのお知らせ」「サポーター概要」「サポーター登録申込書」を
送付いたします。
内容をご確認いただき、「サポ―タ―登録申込書」をご記入の上
ビジターセンター3階の窓口に直接ご提出下さい。
(来館が難しい場合はビジターセンター宛に郵送して頂いても結構です。)

サポーター更新手続きの申込書提出期限: 3月23日(土)

ご不明な点などがございましたら、ビジターセンターまでご連絡ください。

どうぞよろしくお願い致します。


問合せ
二子玉川公園ビジターセンター
電話:03-3700-2735
FAX:03-6805-7591

身近なところで自然観察(ツマグロヒョウモン)

二子玉川公園ビジターセンターのテラスにはお越しいただいた方が楽しめるように

入口付近にちょっとした鉢植えを並べています。

この時期はお花が少なくて寂しいのですが・・・・・・

意外な見どころが・・・

ズームアーップ!

 

 

 

こんにちは!

 

このこはツマグロヒョウモンというチョウの幼虫です。

黒地に赤のトゲトゲが、かっこいい!

インパクトのある外見の為、毒や針がありそうに思われるかもしれませんが、

毒も針もありません。トゲトゲしてみえますが、実は柔らかいのです。

幼虫はスミレの葉を食べるため、もう枯れてしまいましたがスミレが植わっていた鉢に現在も住んでいます。

成虫が見られるのは4~11月頃とのこと。

このこはいつ、蛹になって成虫(チョウチョ)になるのかな~~

成虫はこんな姿です。

 

蛹もかっこいいんですよ!今後も見守っていきたいです。

身近なところでも、自然観察が出来ますね。

何にもないな~なんて思っているおうちの鉢植えにも、実は住人がいるかもしれませんよ♪

(ゆっきー)

 

 

 

 

 

まだ空きあります!【帰真園体験プログラム】2/4(日)庭はかせになろう! 

 

帰真園には、どんな仕掛けがあるでしょう?
帰真園のデザインを解き明かしながら、「庭はかせ」を目指しませんか?

 

日時

2024年2月4日(日) 11:00~12:00 ※小雨決行、荒天中止

場所

帰真園 ※開始5分前にビジターセンター(3階)にお集まりください

対象

子どもとその保護者 ※年齢に制限はありません

定員

5組(先着順)

申込

1月20日(土)10時より電話もしくは窓口にて

二子玉川公園ビジターセンター 03-3700-2735
開館時間:8:30~17:00

色鳥撮り(いろとりどり)

急に寒くなってきました今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

この時期はもうすっかり冬越しの虫たちは身を潜めて、特別暖かくないと見かけることもほとんどなくなります…

カマキリの卵鞘(らんしょう)は今年は少なめです。

こんな時期は鳥の姿がよく目に入り、鳴き声も聞こえるのではないでしょうか?

今回は朝にちょこっと見てきたのでご紹介します!

落ち葉をガサガサしている【キジバト】と遭遇。

木の実を拾っているようですね…こちらを警戒しながら探しておりました。

つぎはヒーョッヒーョッと鳴いている【ヒヨドリ】。

逆光で分かりにくいですが、顔に模様があって可愛い面構えです。

そして満開のウメに蜜を吸いに訪れた【メジロ】が数羽。

午前中はよく見ることが出来ますよ。

メジロが集まるウメを近くで眺めていたのは【ジョウビタキ】。

この時期だけ公園で見られるので探しに来てはいかがでしょうか?

 

といった感じのお散歩でした。

寒空の下でも鳥たちは活発なのがよく分かる一日でした。

寒い時期ではありますが、ぜひ外に出て探してみてください。

しっかり防寒対策もして下さいね。

(たいしょー)