公園サポーター・こどもグループ主催イベント「すくって観察!ミジンコ」を実施いたします。
詳細は以下になります。皆さまのご参加お待ちしております♪
〇日時:2023年6月11日(日)10:30~11:30 ※雨天決行
〇対象:小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)
〇集合:ふれあい休憩室
〇受付:定員に達したため、受付終了しました
〇定員:12名程度(先着順)
2023年5月20日(土)13:00~13:45
二子玉川公園や多摩川河川敷を専門のガイド(解説員)がご案内します。
はじめてでも大丈夫!愉快な生きものたちとの出会いが待っています!
★今回の観察予定内容:
例年よりも暑い初夏ですね!生き物たちの活動もとても活発です。
どんな生き物が見られるのか、一緒に探しに行ってみませんか?
身近な生き物を見つけてみましょう!!
どなたでも(未就学児は保護者同伴)
10名
眺望広場(カフェのある広場)
当日12:45より直接会場にて先着順受付
汚れてもいい服装、飲み物、暑さ対策など
中止
自然が好き&生きもの好きの方、親子、初めての方大歓迎!お気軽にご参加ください。
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。
★より安心してご参加いただくため、5月から事前申し込みとなります。ビジターセンターへ事前にお申込みください。
日時:2023年5月13日(土)10:00~11:00 ※急な荒天の場合中止いたします。
暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。
場所:エントランス広場
定員:10組(事前申込)
対象:二子玉川公園を日頃から利用している飼い主さんとわんこ
受付:事前申込 ★4/28(金)10:00よりビジターセンター窓口または電話にて直接申込
参加費:無料
※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。
①はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
②わんこから目を離さないでください。
③万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。
※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。
4月15日(土)に実施予定でした二子玉川公園10周年企画「プレーカー」と「ピカピカ隊★めざせ公園マスター」は雨天予報の為中止とさせていただきます。プレーカーは延期日が決まり次第、改めて広報させていただきます。
皆様のすてきな作品をまだまだお待ちしています!
二子玉川公園は4月に10周年を迎えます!そこで「二子玉川公園」をテーマに描いてもらった皆さんの絵を集め、期間限定で園内に展示します。詳細は下記をご確認ください。
【展 示】
■期間:2023年4月2日(日) - 2023年5月7日(日) 期間中は終日展示
■場所:二子玉川公園エントランス広場・ステージ
【対 象】どなたでも
【受 付】事前募集 募集締め切り 3月17日(金)
【応募方法】
■テーマ「二子玉川公園」
二子玉川公園や周辺環境で体験した活動や発見した自然など
■大きさ:はがき~A4サイズ程度
①すきな絵を描く
②ビジターセンター窓口に持ち込む または 撮影(スキャン可)したデータをWEB上で送る。
下記 または ポスター・チラシに記載されたQRコードを使用して送ることができます。
窓口 受付時間:10:00 ~ 17:00
【注意事項】
・窓口にお持ち頂いた場合はこちらで絵をスキャンして、その場でご返却致します。
・作品をWEB上で送る際は、線や形がぼやけないように撮影をお願い致します。
・データの明るさなどを加工して展示することがありますので、ご了承ください。
・データを送る際に本人確認のために名前(ニックネーム等可)とメールアドレスの入力が必要です。入力頂いたアドレスはこちらで確認することはできません。
【問合わせ】二子玉川公園ビジターセンター TEL 03-3700-2735
人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。
日時:2023年3月11日(土)10:00~11:00
※時間までに受付をお願いします。開始後は参加いただけない場合があります。
※急な荒天の場合中止いたします。
暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。
場所:エントランス広場
定員:先着10組
対象:わんこと飼い主さん
受付:当日9:45からエントランス広場にて
参加費:無料
※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。
①参加前に受付で名前等を記入の上ご参加ください。
②はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
③わんこから目を離さないでください。
④万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。
※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。
※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。ご協力をお願い致します。