投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

【受付終了】11/8(土)みどりグループ公開活動「秋の花を植えよう!」

秋冬の花壇を作ります!
お花を好きにレイアウトして植えてみよう!!お子さまとご参加できますよ♪

日時

2025年11月8日(土)

10:30~11:30 (小雨決行/荒天中止)

対象

どなたでも ※小学2年生まで保護者同伴

定員

先着20名

申込方法

事前申込 ※定員に達したため受付終了しました

受付開始10/18(土)10:00~

ビジターセンター窓口もしくは電話にて受付

持ち物

帽子・軍手・飲み物・汚れても良い服装
※小雨であれば実施しますので、レインウエアや長靴など濡れてもいい服装で参加ください。

集合・実施場所

二子玉川公園内 ナチュモコガーデン

参加費

無料

問い合わせ

二子玉川公園ビジターセンター(開館時間 8:30〜17:00)
TEL 03-3700-2735

いのちの森の秋

いつもと変わらない「いのちの森」に見えますが、秋がやってきています!

よく見ると、木の実があちこちに・・・。

まだ暑い日もありますが、森に実りの秋がやってきています。

10月11日(土)13:30~15:00には「いのちの森」で「小さな秋まつり」イベントも行います。

10/11(土)みどりグループ「森のちいさな秋まつり~五感で森を楽しもう~」

普段は入れない森の中にちょこっとお散歩もできるので、ぜひ来てくださいね!

(ゆっきー)

\「安全安心グループ活動体験」ちびっこクリーンアップデイ を実施します/



二子玉川公園では月に1~2回ほど、季節の自然を感じながら親子で楽しめる「ちびっこクリーンアップデイ」を開催しています。
おさんぽ気分でごみを拾い、公園をきれいにするボランティア体験をしてみませんか?
初めての方も、スタッフが同行するので安心・お気軽にご参加いただけます。


【日時】2025年9月27日(土)・10月1日(水)10:00〜11:00
【集合】9:55 二子玉川公園ビジターセンター(3階)
【対象】どなたでも参加OK(ベビーカー・わんちゃん同伴も歓迎)
【持ち物】飲み物、帽子
※ごみ拾い用の道具などは、こちらでご用意します。


【参加方法】申込不要・当日参加(雨天中止)


ゴミを拾って、公園をもっと素敵に大好きに。
親子でのんびりと、お一人でゆっくり、お友達と一緒に、愛犬とボランティア!身近な自然とふれあう時間をお楽しみください。
皆さまのご参加をお待ちしております!

【お問い合わせ】
二子玉川公園ビジターセンター
TEL:03-3700-2735

みじかなしぜんみっけ!

二子玉川公園では、いろいろなイベント・プログラムを実施しているのをご存知ですか?

これも公園の見どころのひとつ。

今日は少し、その様子をご紹介♪

奇数月の第三土曜日に実施している、ふれあいプログラム特別編「自然ガイドウォーク」

今日は大人も子供もたくさんの方が参加してくれました。公園にある普段は気づかない【みじかなしぜん】をみつけてみよう、とみんなで出発!

 

森(国分寺崖線)と川(多摩川)に挟まれた二子玉川公園には、実は都会の公園でもいろいろな生き物がいるのです。

 

「なにこれ~!!」

「さわってみたい!」

「ちょっとこわい」

「かわいい~!みてみて~!」

とビジターセンターからナチュモコガーデンというわずかな道のりでしたが、季節のお花や虫たちをたくさん発見して分かち合いました。

1人だと気づかないことも、みんなで歩くと楽しい、うれしい、発見に満ちている。

そんなことを感じる時間でした。

 

他にもさまざまなイベントやプログラムを行っています。ぜひ、InstagramやHPをチェックしてみてくださいね。

(さとちゃん)

 

【みどりグループ】10月の予定&9月の定例会議報告

みどりグループの10月の活動予定です。
※活動の進捗状況や天候によって、当日に場所の変更などがある場合もあります。

2025年10月みどりG活動カレンダー

まだまだ暑い日が続くことが予想されますので体調に気をつけて、飲みものや帽子など持参して頂き、暑さ対策をお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9/20(土)の定例会では、以下の確認を行いました。

①活動の主な共有
・10月サポーター全体会議の共有
 10/4(土)は花火大会日のため、自由活動はできません。

・上半期の活動振り返り

・ナチュモコガーデン秋の植え替えについて
 実施日:11/8(土) →当日参加のお願い

②いのちの森の公開活動(10/11(土)、予備日22(水))について
・活動コンテンツ、会場配置、当日担当の役割分担等の確認

・雨天延期の場合 →前日判断し、HPに掲載
         →気になる方はビジターセンターまで

③もりもりカレッジ内容決め
・実施日:2/25(水)
・瀬田農業公園、砧公園を予定
・今回は内容を決めるにあたっての案出しを行いました。

④外部見学会決め
・実施日:12/13(土)※今回は午後に行います。
・今回の話し合いを基に見学会の流れ等を調整します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上です。

※その他、詳細を知りたい方はみどりグループスタッフにお声がけください。

【雨天中止】安全安心グループイベント10/11㈯わんことのハッピータイム実施します!(申込~9/29)

本イベント中止のお知らせ

雨天のため、誠に残念ながら本イベントを中止とさせていただきます。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

日時

2025年10月11日(土)10:00~11:00 ※雨天中止。                        ※暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。

場所  

二子玉川公園 草広場

定員 

10組 (応募多数は 抽選)

対象

二子玉川公園を日頃から利用している飼い主さんとわんこ 1頭につき大人1名でご参加ください

受付

事前申込

申込期間

9/15(月)10:00~9/29(月)17:00

申込方法

応募フォーム/ビジターセンター窓口/電話にて申込

応募フォーム: https://forms.gle/yJsfUFnmDVbKHSjf8
10/4(土)までに当選・落選のご連絡をメールでいたします。届かないようでしたらお電話でお問い合わせをお願いいたします。

参加費

無料

【中止】9/14(日) こどもグループ主催イベント 「親子でたまがわ体験~楽しく学ぼう!安全な川遊び~」

 

※9月13日更新 本イベント中止のお知らせ※

降雨の影響により増水しており、誠に残念ながら本イベントを中止とさせていただきます。

お申込み頂いた皆様には別途メールでもその旨をご案内します。

ご理解のほどよろしくお願いします。

今後とも、こどもグループ企画イベントをどうぞよろしくお願いいたします。

 

日 時

2025年9月14日 10:00~12:00

場 所

集合:二子玉川公園ビジターセンター(9:30受付)
実施:安全講習・・・1階ふれあい休憩室 / 川の体験・・・多摩川河川敷

対 象

満5歳以上の親子(子どもと同数の保護者同伴必須)

受 付 

応募フォーム / ビジターセンター窓口 / 電話にて受付 受付終了しました
↓応募フォームはコチラ

応募フォームQRコード

https://docs.google.com/forms/d/1oVwBZCxddU0TsruseioIBxhRQR80fXSJ7GF-QACkg7U/edit

※ご応募3日後以内に、当日の服装や注意事項について明記した詳細の案内メールを送付させていただきます。メールが届かないようでしたらお電話でお問い合わせをお願いいたします。

定 員

20名 ※1組4名まで

持ち物

親子共に全身濡れたも良い服装、飲み物、紐付き帽子
※詳細な服装は受付時に別途ご案内します。

内 容

川で遊ぶための安全講習を親が学んだあとに、実際にライフジャケットを着用して子どもと一緒に川で実践体験をします。外部講師をお呼びして前半は室内での座学講習、後半は公園前の多摩川で川に入って実施します。

問い合わせ

二子玉川公園ビジターセンター 03-3700-2735
受付時間:10:00~17:00

9/20(土)自然ガイドウォークを実施します♪【当日受付】

\\9/20(土)自然ガイドウォークを実施します♪//

二子玉川公園には実は身近な自然がたくさんあります。スタッフと一緒にたのしみながら探してみませんか?

はじめての自然観察にもぴったりな、小さなお子さんも、おひとりでも、大歓迎のイベントです。


【申込受付】
13:50から、一階ふれあい休憩室前にて当日受付
【対象】
どなたでも(小学二年生以下はは保護者同伴)
【定員】
先着15名
【場所】
公園内もしくは多摩川河川敷
【持ちもの】
飲み物・帽子・汚れても良い服装でお越しください

みなさまのご参加お待ちしています♪

 

やったー!雨だー!

久しぶりに降った恵みの雨!
生き物たちの喜びの声が聞こえてきそうです。

涼しく静かな園内では、1時間だけでも色々な生き物に出会えました。

最近草広場を縄張りにしているモズ


ヤマトシジミ


アオモンイトトンボ
シオカラトンボ

人も生き物たちも過ごしやすいようで、
多少の雨は気にせず元気に飛び回っていました。

暑さを気にせずのんびり自然観察をすることができて、スタッフも大満足!
雨の日は外に出ること自体が億劫になりますが、
今の季節は色々な種類の生き物が見られてオススメですよ♪

(まーちゃん)

 

【受付終了】10/8(水)「秋の風情を感じる日本庭園ー「帰真園」夜の特別公開ー」

 

中秋の名月の時期に、通常は昼間開園のみの帰真園を夜間開園いたします。

日時

2025年10月8日(水) 18:00~19:45

※雨天の場合は縮小して実施、荒天中止

対象

どなたでも参加可能です。 ※小学生以下は保護者同伴

定員

先着60名

申込方法

定員に達しましたので受付終了致しました。

実施場所

帰真園(集合:帰真門 エントランス広場に面した門)

参加費

無料